庭のうぐいすのクチコミ・評価

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.1

    庭のうぐいす(純米吟醸) うす味感がありますが、やや辛口のキレがスパッときて焼き魚などとても良い具合に流してサッパリしてくれます。その後余韻じわじわと…。飲み飽きしませんね。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月12日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.8

    2025.4.29
    今年の60本目は花見ドライブ中に立ち寄った北海道木古内町。その道の駅の近所で発見した酒屋で購入した福岡県の地酒 庭のうぐいす(山口酒造)
    北海道では御目にかかるのが難しい銘柄と、こんな所で出会えるとは。連日の長距離運転で下降中だったテンションが急上昇!名高い注目ブランドとの初対面、飲むのが楽しみ。
    ■感想
    ふくよかさを感じる穏やかな吟醸香 サッパリとした滑らかな口当たり 心地よい旨味が口の中でふくらみ 爽やかな酸味で静かにキレていく 香り、甘味、酸味の調和が絶妙な逸品 我が家の20代の娘から私のような50代のオヤジまで飲み飽きしない 今どきの旨口キレ系の上質な仕上がり 善き善き
    ■参考
    銘柄~庭のうぐいす 鶯ラベル
       純米吟醸(生酒)
    原料~麹米:山田錦 精米50%
       掛米:夢一献 精米50%
    規格~四合瓶2,590円で購入
       定価1,958円
       (予習不足を反省)
       まさかの観光地価格に
       社会の厳しさを体感 
    杜氏~古賀 剛

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢一献

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月3日

  • カノン

    カノン

    4.0

    北嶋山田錦80。
    久しぶりに庭のうぐいす。
    すっきりと優しくクリアな旨み、少しビターで心地よい飲みごたえ。包容力ある食中酒よりの日本酒。
    福岡の日本酒ってほんと侮りがたし。

    2025年4月27日

  • Moryy “Morry” Morio

    Moryy “Morry” Morio

    4.0

    桜色の春らしい微発砲酒。
    ほんのり甘くて爽やかな口当たりです。
    美味しゅうございました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年4月20日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1907 2025/4 
    庭のうぐいす 純米吟醸
    うすにごり生酒
    山田錦 50%
    ±0 1.5 16° 25/2 A+
    福岡 久留米市 山口酒造場
    1800 3520
    少し甘めだけど瑞々しさと酸が柔らかな旨味と良いバランスで量が進む。
    ********
    以前の記録も一緒に

    914 2007/4(写真3)
    だるま純米 特別純米酒
    麹:山田錦 掛:麗峰
    麹:50% 掛:60%
    +4 1.5 9号系オリジナル 15° 07/1 A
    1800 2500

    1097 2012/1(写真4)
    スパークリングピンク 純米生酒
    60% 13° 11/12
    720 1750

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月11日

  • CAP

    CAP

    5.0

    鶯印のどぶろく ピンク
    濁酒
    アルコール度数 9%
    1705円

    甘酸っぱ〜い濃厚どぶろく。アルコール度数も低いのでどんどん呑めてしまう。ブルーチーズとものすごく合う🧀

    このピンク色は赤色酵母によるものらしい。春になると店頭に並ぶイメージ。白もあるけど、いつもピンクを買ってしまうので白を呑んだことはなし。

    本当はもっときれいに透明な上澄み部分と下の濁り部分のだけれど、うっかり振ってしまったらほぼ混ざり切ってしまった😹

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年4月9日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.2

    有馬(純米大吟醸) ほんのり酸味のちょい辛口。呑みごたえもあり食中酒でもガチ呑みでもいけると思います。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月2日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    5.0

    スパークリングピンク 純吟生酒 720㎖
    使用米 :福岡県久留米市産夢一献
    精米歩合:60%
    酒渡  :-66
    ALC :11°
    製造年月:2024.12
    【スペック】
    瓶内二次発酵をスパークにした純吟生酒。
    シュワシュワと立ちのぼる泡、甘味のある爽快な口当たり、五感で味わって頂きたい🍶

    1/16久しぶりに山中酒の店大阪駅エキマルシェに。 
    雨後の月 微紅スパークを見つけこれと思ったが、別レマコムで異彩(ピンク)を放ってるのが…。
    酒タイムではお馴染み県3位の人気🍶
    買いに行くお店の範中で見たのはここだけ。
    今買わないと次は無いと思い、雨後の月微紅スパークを蹴って決めちゃった🤣✌️
    hagiさま、縦の皮さまも飲まれた高評価スパーク🍶
    風呂場から見える🌸も咲いてきたので開栓🍾
    😱ガスが上がってきた閉めなきゃ🤣
    開け閉め5分ほど繰り返しどうにか開栓。
    いただきまーす🙏
    うすにごりのピンクで靄がかかったような春らしい色。
    😮甘酸っぱく飲みやすく🍓を思わせる味わい。
    スパークワインロゼのようでまいうー😋
    食中も👍けどデザート酒でもいいな🤭
    来年1月にリピ確実ですね。
    ごちそうさんでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福岡県久留米市産夢一献

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年3月28日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今度は晩酌のお時間⏰
    晩酌酒のレビューです。
    今日のお酒はコレ⬇️

    庭のうぐいす 純米吟醸
    お米は夢一献を使っています。
    うーん、これは食中酒向きかなぁ。
    非常に落ち着きがあってバランスが良いです。
    穏やかな旨味だから、食事を引き立てますね🤗

    相変わらずレマコムが逼迫気味です。
    日本酒専用の冷蔵庫をお持ちの
    サケタイマー皆様もお悩みかと😩

    ラーメンタイム🍜
    船橋 ご藤
    昨年、オープンしてかなりバズっているお店です。
    流行の多加水太麺が旨い😋
    船橋超有名ラーメン店
    とものもと、赤坂味一、かいざんに匹敵する
    レベルの高さ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月13日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.5

    後味しつこくなくていいと思う

    2025年2月14日