庭のうぐいすのクチコミ・評価

  • コードネーム ニホンシュ

    コードネーム ニホンシュ

    4.2

    色はないけど、フルーティかつ独特のかおり。
    口にするとかすかなガス感としっかり目の酸味。
    トロミも少しあるかな?
    それでいて鼻からはアルコールの感じがすっと抜けていく。
    後味は酸味と辛味とごくわずかに渋み。
    なんだろう?似た感じはお酒は思いつかない。
    フルーティさをとるなら甘い+1だけど、後味の印象が強いから辛い+1かなぁ?
    間をとって普通か?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月12日

  • AA

    AA

    4.0

    庭のうぐいす あらばしり
    後味に辛味が結構くる。
    可愛い庭のうぐいすというよりは、空飛んでる鷲や鷹の感じ。
    鰹のタタキと合わせたら、気づいたらなくなってた。

    2025年8月11日

  • ドリ

    ドリ

    4.0

    庭のうぐいす
    春陽
    2025年6月17日購入

    2025年8月8日

  • SAKEpanda

    SAKEpanda

    4.0

    ー5°保管からのスタート

    保管温度が低いので開栓での吹きこぼれはなし
    オリを混ぜるために静かに逆さまにしたら
    元気よく泡が吹き出してきて
    スパークリングであることを実感。

    香りは巨峰の様なブドウの香りに、
    ワインというより家で作った果実酒の様な独特の発酵香。
    甘口ワインほどの強い甘さ、
    発泡感は口全体にシュワシュワというより
    ブクブクと言った様な丸い大きな発泡で
    日本酒じゃないような感覚!
    グレープフルーツや分担の様な酸味と苦味で、
    甘い余韻を残しながら切れていく。

    まさしくスパークリングワインの様な印象で、
    日本酒なのが不思議な感じ。
    また来年も見つけたら、
    自分用よりも変り種のお土産用に買って
    ストックしておきたいお酒でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年7月26日

  • Bucchus

    Bucchus

    4.4

    山口県山口酒造場の銘酒「庭のうぐいす」。小倉の力丸酒店さんで購入。一口目はほんのり甘く。その後はスーッと溶けていく瑞々しい味わい。春のうぐいすの声が聞こえてきそうな爽やかな酒。美味し!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月19日

  • G漢

    G漢

    3.6

    備忘錄

    原料米 夢一献 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月7日

  • 山女魚のサウナ

    山女魚のサウナ

    4.6

    庭のうぐいす 特別純米 なつがこい 720ml
    梅雨はどこへ。。ということで夏酒を求めて2本購入。こちらはパッケージとは裏腹に米の旨味を感じる一杯。これは酒単体で味わうよりも、肴と合わせるべきドライな一杯!爽やかなブルーに惹かれてジャケ買いすると戸惑うかもしれません。が、美味しく生牡蠣と合わせて完飲!

    2025年6月28日

  • たけ

    たけ

    4.0

    庭のうぐいす 純米吟醸 いなびかり
    サケタイムを始めた頃に飲んでますが、
    もう6年以上も前の話で😅

    酸が強めですが、庭のうぐいすにしては、
    やや甘めかと思いますね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月28日

  • ベロベロ9

    ベロベロ9

    4.0

    さっぱりとした飲み口。

    昼間からの🍶は効くねー

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月27日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.2

    庭のうぐいす 特別純米 なつがこい

    精米歩合:60%
    アルコール度:15度

    程よい酸味にフルーティな甘味。
    林檎のような甘酸っぱい酸味に
    夏酒らしい締まった辛味が
    程よくマッチしています。
    穏やかな旨味は白味魚にピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦、夢一献

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月22日