山口 / 八百新酒造
4.05
レビュー数: 967
【雁木 Another純米吟醸】優しいきれいな甘さのお酒です。季節外れのサンマの刺身を肴に、いつもながらスルスル~っと呑みました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年8月14日
雄町飲み比べ 雁木は甘みと酸味とピリッとバランスがいいー。 胡瓜と茗荷の和物にあうー。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年8月8日
スパークリング 純米発泡にごり生原酒 定番。フレッシュ。甘→シュワ→辛。
2021年8月7日
純米吟醸酒 「もうひとつの雁木」 初めまして〜雁木さん! 雄町を使ったチャレンジタンクらしい… 静かな優しい香り〜(*´◒`*) ま〜るい美味しさ… 何かバランスが酔くて呑み易い♬ 冷え冷えのせいかスルスル呑めて酔き✩︎⡱ ご馳走様でした〜┏︎○︎)) ⭐️4.0です。
2021年7月29日
雁木 スパークリング 純米発砲にごり生原酒 開栓時からごぼごぼと泡立ち、ヤクルト風の香りが漂いました。 スパークリングはいつも敬遠していたのですが、夏にぴったりと思い少しずつ試すことにしました。300 mlサイズで売られていたので迷わず購入してしまいました。 発砲が強いためか、度数が低いにも関わらず、生原酒らしいフレッシュ感も残っていて、飲みごたえ抜群でした。 スパークリング、美味しいですね! スペック 精米歩合:60% 度数:14度 八百新酒造(山口県岩国市今津町3-18-9)
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2021年7月27日
記録用! 雁木 純米発送にごりスパークリング 木戸泉 特別純米 雄町 PURE PURPLE
2021年7月に飲んだお酒です。 お魚に合う酒として紹介されてました。 うん、確かにそんな感じだったかと。
2021年7月23日
自分にピッタリの食中酒を求めて。 今回は辛口夏純米です。 辛口というとどうしても新潟の淡麗辛口を想像してしまいがですが、そういう気持ちで飲むと全くの別酒となります。 良くも悪くも好みが分かれるテイストではないかと… 自分的な好みとしては もう少し主張せず、食事に寄り添いお互い引き立て合う感じを求めていましたが、あっさりしてある中にも少し酸味が強い印象でした。少し酸っぱく感じるお酒が苦手なテイストなのですみません。 とはいえ味の変化も少なくので、さすがしっかり作られているお酒だと思います。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年7月18日
雁木 ANOTHER 雄町 純米吟醸 山口県の日本酒を訪ねて40回目 設定温度8℃ トップノーズ 微かにメロン系の香り ファーストアタック 濃厚でジューシーな味わい 余韻 最後果実系の味わいを残しつつ、程よい辛さもついてくる。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2021年7月15日
雁木 夏 辛口純米 無濾過。冷酒で開封。開封直後はバナナのような果実の匂い。シャープであるが、硬く旨味を感じずらい。匂いから冷蔵庫で保存したが少しずつ旨味が開き、纏まりがよくなる。1週間もたつと旨味は少ないが、柔らかな飲み口でサクサク飲める味に変化した。甘み旨味が少ないので、後味のアルコール感は残る。これなら常温保存でも問題ないかなとも思う。
特定名称 純米
原料米 山田錦・西都の雫60%精白
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年7月14日