東洋美人のクチコミ・評価

  • succhii

    succhii

    4.5

    東洋美人 限定純米吟醸 直汲生 槽垂れ 醇道一途(720ml)

    甘いが、甘ったるくなく個人的には好み。
    開栓後1日、2日と経って、生酒なのに?甘みが増していった気がする(引き続き甘ったるくなく)。キレもまた同様。

    東洋美人を飲んだのは初めて。
    名前の由来は初代蔵元が亡くなった妻を思って、とのことですが、「東洋美人」の名のままに?上品な味がたいへん印象的。今後あれこれ試したくなる予感。

    鈴傳で購入、四合瓶で1,650円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月2日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    東洋美人 醇道一途 純米吟醸 おりがらみ生
    醇道一途のおりがらみは初めて見たような気がしたのと、限定に釣られて購入。生酒らしいフルーティで豊かな甘味、でもしつこさは全く無い綺麗な味で、それでいて旨味もしっかり。うーむ、素晴らしいバランスの甘旨のお酒ですね。オリのせいか後味にも拡がりがあります。麹米40%掛米50%精米でこの値段も素晴らしいなと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月31日

  • K.Ota

    K.Ota

    3.5

    湯田温泉にて。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月31日

  • ある

    ある

    5.0

    東洋美人 特吟 純米大吟醸 播州愛山
    4,400円/720㎖
    ラベルに既視感があると思ったら十四代風。
    口当たりはかなりまろやか。
    しっかり愛山感のある甘酸ジューシーな味わいながら柔らか、東洋美人らしく綺麗で品が良いです。
    セーブしないと一瓶開けてしまうやつ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2021年1月30日

  • まさくん

    まさくん

    4.0

    うわぁー!これは美味い(*_*)
    熟したメロンの用な味わいで、軽くてスッキリ!!!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年1月29日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 千本錦

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 千本錦

    2021年1月28日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    東洋美人 特吟 純米大吟醸 愛山40%

    メロン様のフルーティーな味わい。
    丸くて、スムーズで、上品という言葉が
    よく当てはまると思います。
    また苦味や刺激を伴うアルコール感
    が皆無ですね。

    ラベルデザインがアレに酷似しているのは
    唯一の愛弟子ならではのことだと思います。

    2021年1月25日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    東洋美人 播州愛山 純米大吟醸。
    イチゴのようなクリアな甘さと雑味の少ない味わい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月24日

  • 三匹のママ

    三匹のママ

    4.0

    穏やかに華やかな香り、さっぱりと、でも旨口です。
    くじひいて、もう一本ゲット!小躍り!
    一号瓶、私には最高ですね

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年1月22日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    澄川酒造場(山口県 萩市) 東洋美人 醇道一途 限定 純米吟醸 山田錦 本生酒 槽垂れ
    精米歩合:麹米40% 掛米50% アル度:16度 酒度:―  酸度:― 米:山田錦100% 醇道一途は雄町を頂いたことがありますが山田錦は初めてです。
    1/17(土)感想、香りは甘く、洋ナシのようで強い。一口目、味は甘さたっぷり、フルーティで、酸味はほとんど感じない。最後はちょっと強めの苦味で切れ、甘さは残らない。雑味が全くない。逆に個性も少ないかも。二口目からも、甘さは強く、少し苦味が強くなったように感じたが、美味しさは変わらない。おいしいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年1月17日