1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 美和桜 (みわさくら)   ≫  
  5. 4ページ目

美和桜のクチコミ・評価

  • ひげっぱ

    ひげっぱ

    4.0

    【美和桜 純米吟醸】
    以前行った宮島の「鉄鍋火屋」というお店で出会いました。外装がオシャンティー!フワッサラッと感じるさわやかな甘みでおいしかったです。

    2021年1月20日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.0

    美羽桜 おにぎり 辛口純米

    今日は有給休暇を使ってお休み。
    せっかくなんでということで入った新しいお店で
    一杯目で勧めてくれたお酒。

    あまり香りは強くない。
    口に含むとすごく素直な味わいで辛さがさりげなく来る。
    料理と合わせても主張し過ぎず、いい感じ。
    なかなか美味しい。コスパもよし^_^

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月20日

  • じぞう

    じぞう

    4.0

    美和桜 しぼりたて 本醸造

    酒店で1升ビンを税込¥2,090で購入しました(冷蔵保存されてました)。酒店のホームページのキーワードは「パンチ(飲み応え)のある」「美しい」「凛とした旨味」など。度数は19度と高め。3、4日目はお燗で、その他の日は冷酒で飲みました。

    1日目:上立香は焼き立てのパンを思わせる酵母と少しのアル臭。色は黄白色でうっすら濁る。口に含むと、ブドウの様な甘味と酸味、続いてビリビリ来る辛味!鼻腔に抜ける香りは上立香と同じですが、ここではアル臭のツン感はなし。高めの度数だけに、飲み下すと喉に「カッ!」と来ます。「ふ…いいパンチを持ってるな(´~`*)」と平然を装いながら、ヒザはガクガク…そんな相手です(ボクシングの話?)。

    2日目:想像以上に甘味が強く、それでいて酸味・辛味も甘味に負けてない。味覚の振幅が大きいのです。この振幅に、脳が頭蓋の中で揺さぶられ、酔いが回るのでしょう。
    そう!これがあの…「パンチラドランカー」!(*´﹃`*)ミエター

    3、4日目:燗にすると酸味はホワッと柔らかく、辛味はカラッと刺激的に。当然冷酒より辛味は増しますが、冷酒がわずかな甘味を余韻にスッキリとキレていくのに対して、燗は旨味と苦味を残してジワ~ッとキレていきます。

    5日目:冷酒だからか、気持ち酸が控えめに。甘味と辛味のコントラストが際立ちます。

    6、7日目:アル臭が出てきました(^^;単体で飲んで舌上で転がしているときに、苦味に混じって少し鼻腔に昇る程度のアル臭ですが。

    1升を7日間で飲み切りました。アル臭の気にならない5日目ぐらいまでが飲み頃かな~。1升ビンで税込¥2,090というコスパと、期待どおりの辛味と期待以上の甘味、お店のコメントどおりのパンチにフラフラでした~(*´﹃`*)

    特定名称 本醸造

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月17日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.0

    みわざくら おにぎい
    おにぎりに合うだけあってかひなた燗とかがよさそう
    ちぎり絵を感じさせるあじわい
    ぼ、ぼ、ぼくは み、みわざくらが の、のみたいんだな

    2021年1月10日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    美和桜 大吟醸 千本錦/大吟醸/生原酒

    先日、純吟八反をいただいた美和桜。
    こちらは千本錦で同じく甘旨まったり系。
    若干どっしり感が強め。旨い。
    まったり感は純吟八反のほうが好み。

    2020年12月5日拝飲

    特定名称 大吟醸

    原料米 千本錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月12日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    美和桜 純米吟醸 八反/純米吟醸/生原酒

    初めていただく美和桜。そして酒米もお初で八反。
    八反錦のご先祖さまということで香り高くスッキリな味わいを勝手に想像しておりましたが、甘旨mattari系で好みのお味。。たまりません。
    秋の夜長とともに心地よい一夜となりました。
    次は純大千本錦。どんなお味か楽しみです!

    初美和桜

    2020年11月14日拝飲

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月22日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    美和桜

    2019年7月14日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    美和桜

    2019年7月12日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    美和桜

    2019年7月10日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.0

    美和桜 秋あがり 特別純米 すいませんm(__)m 桜散る今日この頃…秋酒…。美和桜のネーミングに惹かれてあえてこの時期に開栓。熟成されています(秋酒らしい!)ほんのり樽の香りがします。散りゆく桜を見ながら一杯。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月9日