1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 八幡川 (やはたがわ)   ≫  
  5. 2ページ目

八幡川のクチコミ・評価

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    お初でおじゃまします。
    仲間入りさせていただきたいので、よろしくお願いします。m(_)m

    【純米無濾過原酒 杜氏のお薦め 限定品 720㎖】
    広島駅ekie ます枡にて3月に、春限定のお酒として販売されていました。
    サービスにスマイル柄と八幡川と書かれたお猪口付き。
    出来たてのフレッシュさを感じるが、淡麗ではない旨みも感じられました。
    冷から燗までいけるようですが、私としては冷がお勧めですね。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年10月21日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    八幡川の「くだもの“ぷしゅっと苺みるく”」。一見、イチゴ酒かかき氷用イチゴシロップと見間違えるような昭和テイスト感のが漂うラベルだけど、イチゴは全く使われていない。純粋な日本酒。でも瓶の中身の半分がオリ........。香りは弱い柑橘系。味は、オリの濃さ(まるで甘酒、写真3枚目)と舌触り、そして豊富で微細なガス感が手伝って、いちごミルク(あえて言えば、そのように感じる味という感じ)と日本酒を3:7で割ったような感じ。もっと甘いのかと思っていたが意外と辛口で、甘味より後半の日本酒特有の渋苦味の印象が強い。ガス感が抜けると、いちごミルク感が増す。ラベルから日本酒初心者向けかと思うけど、そんなことはない。.....ラベルがなければ、柑橘系のフレッシュでジューシー、濃醇なオリ絡み酒。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1527円(税別)。222レビュー達成。

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月6日

  • TAK

    TAK

    3.5

    2021.07.31 キレ辛。広島駅で神保さんの手羽先甘辛煮山盛り350円、まかない弁当700円(税別)を買込み。特に手羽先は何本でもイケる。コスパ良し!

    特定名称 純米

    原料米 中生新千本

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    ハ幡川 大吟醸
    香味バランスのとれた美味しい酒。
    使用米:兵庫県産山田錦100%
    精米歩合:40%
    原材料名:米・米麹・醸造用アルコール
    日本酒度:+5.0
    酸度:1.5
    アミノ酸:1.1
    アルコール分:18度

    2021年3月29日

  • Suika

    Suika

    4.5

    八幡川「てぶくろ」 ほろよいにごりざけ

    にごり酒がうまい広島の八幡川酒造の酒商山田オリジナル純米活性にごり酒!
    よく地元の居酒屋で八幡川のにごり酒を頂いてましたが、地元オリジナルと聞いて即買い
    シュワシュワ、ピチピチ、キレキレで気持ちよくほろ酔いになれました

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月29日

  • たけ

    たけ

    3.5

    八幡川の純米大吟醸です。
    お米は千本錦を使っています。
    恐らく八幡川を飲むには初めてかも。
    飲んでみるとなかなかフルーティー&ジューシーな
    タイプで、今風のお酒に近いテイストです。
    千本錦でここまで甘いお酒は珍しいかも
    しれませんね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年8月18日

  • hinahina

    hinahina

    3.5

    にごり酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年3月31日

  • hio

    hio

    3.0

    2017年8月12日