岡山 / 白菊酒造
3.51
レビュー数: 168
甘いは甘いですが、個人的に好きな味とは違った感じです。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 原酒
2017年8月15日
大典 白菊 生もと純米 雄町 濃厚な米の旨味と くっきりした酸味 雄町好きにはいいかも
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2017年7月27日
酸っぱさが強めな良いお酒、甘味、旨味も程よく感じる 一口目は文旦を思わせる感じかな リンゴ酸と乳酸だと思われる 口当たりは良く、後は特に引かない
2017年7月24日
間違いの無い大典白菊が、間違いの無い雄町を使って仕込みました。 あー、美味いなあ( ^ω^ ) ぷりっとグラマラスで、重厚なのにサラッといくので全然飲み疲れないやばいやつ。 舌の上に柔らかいティッシュをのせたような感触で、甘みの無い出始めのいちごみたいな酸味がすこーしするか? 熱を加えた砂糖のようなこってり感も。美味いねえ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年7月23日
岡山の白菊酒造さんの、夏らしいオシャレな一杯(^ ^)
2017年7月20日
最近お気に入りの大典白菊。 生酒直汲みなのでピチピチ! 朝日米だからサンライズっていうネーミングかな? ラベルデザインが最近凝ってる!
原料米 朝日米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2017年7月9日
上撰(普通酒)。評価は2.5。ただ、普通酒での低い評価で蔵元の評価を下げたくないので評価入力は見送り。久しぶりに普通酒を飲みましたが、うーん、やはり美味いとは思えない。居酒屋飲み放題メニューで出てくる日本酒クラスでの中では下〜チュウくらい。まずくはないのですが、変な甘みがあり飲み進めたいと思えないです。冷酒で飲んだのが間違いで、燗にすべきだったかも。
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2017年6月7日
シュワ感満載!
2017年4月26日
岡山出張で自分におみやげ。雄町にハズレ無し、と思っていますが、岡山県の雄町酒は際立って好きな口当たり。柔らかくて、薄めた氷砂糖のような優しい甘みが口の中いっぱいに広がる。舌に残る余韻は米の甘み。美味しいです。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2016年11月23日
岡山出張の際に入った居酒屋にて。久しぶりに本醸造酒を飲んだけど、若干トゲトゲしたアルコール感はあるものの、思っていたより飲みやすかった。中硬質の水で仕込むとキリッとまとまると聞いていたが、まさにその通りでした。ややトロっとしていました。
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2016年11月17日