1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 71ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • ogr

    ogr

    5.0

    純米吟醸 しぼりたて 本生

    五百万石55%精米、アル分15度。
    コスパ最高の新酒は一升瓶税込み2530円、
    庶民の味方だよねぇ♪

    太刀魚釣りに行ったら、なんだ長いけど
    銀ピカのメッキが無いぞ(⊙︎ロ⊙︎)
    これはこれで、嬉しい穴子っち〜。
    ちなみに、血には毒ある&もたもたしてると
    ラインに巻き付き取れなくなるので、取扱いには
    要注意!

    開いて白焼き、軽く山椒振ってモグモグ、
    からの〜紀土。
    山椒がピリっと来た後、フワッと柔らかい
    身と味の穴子を、紀土が包み込むと、口の
    中に何とも幸せな旨みが〜♪

    たまりゃん♫

    2021年11月26日

  • kkz150

    kkz150

    4.0

    純米吟醸 しぼりたて生酒
    香るジューシー系 新酒らしく少しまとまらない感じも面白さだね

    2021年11月25日

  • さんぽ

    さんぽ

    5.0

    紀土 無量山 純米大吟醸

    とてもフルーティーで引っかかるものが何もありません。
    スイスイ飲めて後味スッキリで最高です。

    いい夫婦の日の花束を飾ったので一緒に

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 無量山

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年11月25日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    紀土 純米大吟醸 Sparkling 山田錦50%
    華やかでシルキーな口当たり、瓶内二次発酵による発泡酒なので瓶の形も封栓もシャンパン仕様だが、シュワ感はそれほどでもない。上品な甘ではあるがもう少し抑えめな方が個人的にはいい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月23日

  • ここぞう

    ここぞう

    3.5

    いつもの紀土より、雄町らしいしっかりとした味。

    2021年11月22日

  • HM

    HM

    5.0

    純米吟醸 しぼりたて生
    甘旨フルーティーでフレッシュ感もあります。単体でもいけますし、甘過ぎないので食中酒としてもいけますね。
    なんといってもこのクオリティで4号瓶1,200円ちょっとはコスパ良すぎです。

    2021年11月21日

  • gengoro

    gengoro

    3.0

    純米大吟醸 宙へ!!
    堀江貴文のロケットの燃料に「KID」が使用されたらしく、その記念日本酒。
    甘さの後に辛味が覆いかぶさり掴みづらい味わい。アルコール感、辛味、雑味、ちょっと気になる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月16日

  • アル中

    アル中

    4.0

    フルーティな香りがしっかり。
    甘めで炭酸はそこまで強くなく、苦みやくどさも少ない。
    今まで飲んだスパークリングで1番美味しいし飲みやすい。
    大きさもちょうど良い。
    2日目で吟醸香と甘みがほとんど無くなった。
    飲みきりが良いかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月16日

  • 湯煙紀行

    湯煙紀行

    4.0

    開栓直ぐは、正直言って旨くない。開栓後、1週間寝かせて呑むと、がらりと味わいが変わって旨くなった以上です。

    2021年11月16日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    紀土 KID 純米吟醸 しぼりたて

    水々しく、爽やかでフレッシュ&フルーティな香り。
    口にするとしぼりたてらしいフレッシュさと華やかな香りが口の中に広がり、味わいもシッカリ目。
    新酒にありがちな雑味はあるものの、しつこくなく酸味が締めてるので飲みやすい。

    毎年?飲んでいていつだったか燗つけても美味かったので、とりあえずぬる燗に。
    旨味と香りが広がり、そこそこ美味しいのは酸味がシッカリ締めてるからかな。
    温度を上げてシッカリ燗つけると…甘さは出るものの雑味が大人しくなり、コレはコレで良い。

    特定名称 純米吟醸

    2021年11月14日