空蔵 山田錦
濃厚な味わいが灘らしい🍶通常ならエグ味が出るところを抑えて、濃厚ながら丸く仕上げたお酒です。このお酒は鼠さんとの灘ツアーでいただきました😎以下長いのでスルー推奨✨
5月1日にスー…信州味噌音さんと灘を回るツアーに行って来ました♪久しぶりの鼠…味噌音さんは年末のガチミーティング以来です。まずはDAISOさんでお酒を仕入れてから御影駅まで徒歩移動🚶澤乃井の地碑で迷子になりつつ無事合流🐈🐀無事にトムジェリ⁉️と相成りました♪
長野ツアーから連チャンのスーパーまな板味噌音さん。モフモフの猫🐈祭りの話や意外と⁉️常識人な狸🦝とのサイコパスTシャーツの話。蔵巡りの話などを聞きながらお昼へ🕛MEN TIME🍜はなたばさんの鶏白湯鯛出汁ラーメンと鯛めし🥢で休憩☺️鯛めし忘れられそうになりながらも大満足で完食。濃いのが好きな味噌鼠さんは塩鯛出汁で物足りなかったみたい😚
「仙介」の泉酒造さん、「福寿」の神戸酒心館さんで試飲をしつつ、目的の一つの「大黒正宗」を醸す安福又四郎商店さんへ🚶残念ながら安福さんはお休み😅そんな大黒正宗を見つける道中で見つけた灘五郷酒所にて飲んだお酒がこちら💁
普通酒が純吟並みの価格で少々機嫌が💦そんな中こちらもなかなかの高額だったこちら、燗をしている最中に🐈のミスで酒燗器の中に徳利を倒してしまいお湯が入れてしまいました…「お湯め宮水やし」と言いながら飲む優しい🐭さん。「これこれで👌」飛び切り以上まで燗をしてからのお湯を入れる名付けて加湯燗♨️バターライス🧈🍚をほっこり際立たせるお酒に変身😆
その後、🐭さんが予約してくれた菊正宗の器展示館で器の歴史を学びつつ、菊正宗の器に依る味の違い体験試飲を経て、濱田屋さんでも角打ちと大黒正宗の購入と色々な愚痴をいいつつフィニッシュ。2万2千歩久しぶり歩いて満足な1日となりました。
特定名称
純米吟醸
酒の種類
生酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1