兵庫 / 鳳鳴酒造
3.39
レビュー数: 51
兵庫県丹波篠山のお酒 酒造にお邪魔して購入 無料で色々試飲させていただきました 鳳鳴は純米吟醸でも+7と辛口が売り 甘味や香りでごまかさない昔ながらの酒!という感じ 灘の酒とは違った重めのボディで飲みごたえのあるお酒でした
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2024年2月25日
鳳鳴 たれくち今朝しぼり 丹波篠山の鳳鳴酒造の純米吟醸。 しぼりたてをそのまま生詰めしてて微発泡でしゅわー。 で、たれくちをそのままとのことでおりがらみ。 甘すぎずず爽やか、お食事にも合う❤️ 5人であっとゆーまに飲んでしまいました😊
2024年2月12日
鳳鳴 純米 生詰め原酒 琥珀色で穀物系の味わいでした。なんとなく紹興酒?の様な感じがしました。度数は高めですが翌日に残りませんでした。来年は試飲させてもらって美味しかった冷やおろしを購入しようかな?
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年1月23日
鳳鳴 田舎酒 純米酒 五百万石 精米歩合65% ラベルにはボリューム感のある深いコクと味わいとありましたが、一口目は不味くはないが旨味が少ないという印象。脂のったブリ焼きを食べながら飲むと丁度よいバランスに変身しました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年1月9日
甘口 すいすい飲める美酒 新酒はおいしい 丹波篠山も酒どころ
酒の種類 生酒
2023年12月31日
【有馬桜 純米吟醸】 香りは落ち着いていて、ほんとにほんのり花系の香りが立つ 香りが少ない分、舌でアルコールの刺激をほどよく感じられて、少し甘味もあった 〇 鳳鳴酒造㍿(兵庫県丹波篠山市呉羽町73) 〇 Web :houmeisyuzou 〇 創業 :1797 年
2023年11月19日
タレクチで少し微炭酸! コクもある スキッともしてるような 結構おいしい😄
2023年8月12日
丹波杜氏?丹波篠山は酒が有名? 今が旬のしぼりたて 純米酒 生と思いきや、もしかして火入れか… ま、ええか…
2023年5月31日
篠山の田舎酒!辛口 本醸造?アル添 呑みやすい 冷で飲むべし
2023年5月17日
きりっと後味スッキリドライ! 本醸造! 飲みやすい!
2023年4月20日