菊正宗のクチコミ・評価

  • しましま

    しましま

    3.0

    宴会の残りの酒
    スッキリ旨辛
    シンプルな味

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月6日

  • めばりん

    めばりん

    3.5

    コンビニで250円足らずだった様な気がする。吟醸香もなかなかのもので酒自体は美味い!ただし飲む時に紙カップ独特の香りが鼻につく😞

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月1日

  • 一貫

    一貫

    2.5

    菊正宗 しぼりたてギンカップ
    冷蔵庫で寝かせたのでフレッシュ感がなくなった。
    辛味と旨みを感じるがその先がない面白味がない酒

    2024年5月31日

  • ぴよ

    ぴよ

    4.0

    菊正宗 しぼりりたてギンパック
    美味しいパック酒です。
    するっと癖なく飲みやすい。軽めです。香りはほんのりフルーティ。どんな酒のアテにも合う万能なお酒です。リピートしたいです。添加物も入ってなくて良きです。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月24日

  • puipui

    puipui

    4.2

    出張先に持ち込んだ1本。
    近所では売られている姿を見ることが無く、通販サイトにて購入した1本です。

    グラスに注ぐと甘重い香り。
    頂くと少し重めの口当たり。濃いめの甘味。そのまま甘みが続き後口に辛味と苦味。
    ギンパックを濃くした味わいで、セセシオンやギンパックで感じた軽さからくる薄っぺらさはなく。
    後口のケミカル感も感じず、個人的にはギンパックやキンパックよりは好みの味でした。
    やや重めのため、これからの季節は氷を浮かべて頂くのも良さそう。

    それにしてもこのお酒、売っているのをほぼ見たこと無く。
    一度県外のスーパーで1.8リットルを見たくらい。
    世間的にはイマイチなんですかね〜??


    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年5月20日

  • masatosake

    masatosake

    4.3

    キクマサギン しぼりたて生酒
    アルコール17-18%
    GWは灘へ行ってきました。こちらは菊正宗酒造記念館で購入のお酒
    吟醸酒の様なフルーティーな上立香があり色味はなく、程よくフレッシュさもある口当たりで果実感もあって強めの甘さから軽くマスカットの様な爽やかさもある酸味、芳醇でしっかりとした味わいがあり、苦みはやや強めで口に残って少し気になりましたが、柔らか目の後口で軽い辛口
    最強紙パック酒のキクマサギンの生酒なのかな?めっちゃ繊細な味わいではないですが、この価格でこの味わいはとにかく素晴らしい

    2024年5月13日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.0

    しぼりたて純米キンカップ
    空の上でコンソメスープをチェイサーに
    ギンとの違いが良くわからない
    フレッシュ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月12日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.0

    しぼりたてギンネオパック
    フレッシュな香り
    クラシック系だけど新しい感じ
    後口は辛さを感じる
    長い一日になりそう

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月12日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    菊正宗 伊勢路 生酛本醸造

    伊勢志摩のホテルのレストランにて
    伊勢志摩コースディナー🎶

    ピチピチしてる伊勢海老さんとペアリングしたのは
    伊勢志摩限定の菊正宗 生酛本醸造を熱燗で🍶
    伊勢海老の甘みとお酒のほわっとした甘みで至福✨

    連休明けの1日、
    お仕事お疲れさまです🥂

    2024年5月7日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.2

    菊正宗 灘のしぼりたて 生貯蔵酒
    近所のディスカウントストアの日本酒コーナーを覗くと、見慣れない菊正宗の2Lパックが!
    しぼりたて生貯蔵酒でギンパックよりかなりお安くて価格的には、まる・天・月クラスのお酒って事かな。
    裏の説明書きを見ると、「綺麗なうまみ、フレッシュな生貯蔵酒(食中酒タイプ)」とあって、冷やし以外は✕マークがついてます。やや辛口の端麗タイプらしいんで、いざとなれば料理酒にするつもりで連れて帰ってきました。しっかり冷やすと、薫りはスッキリ爽やか。口に含むとフレッシュ感からの優しいフルーティーさと優しいアル感。13度のせいもあって、水のようにスイスイいける感じで食事の邪魔もしません。
    この美味しさはギンパックを若干薄くした感じでしょうか。確かに水っぽさはあります。少ぉし料理酒に回したけど、ほとんど食中酒として頂きました。季節限定物らしいけど、コスパ最高です。
    アルコール分13度、アル添
    日本酒度+6.0
    2L 878円(税込)
    ディスカウントストア ダイレックスにて購入

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月25日