1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 大阪の日本酒   ≫  
  4. 天野酒 (あまのさけ)   ≫  
  5. 2ページ目

天野酒のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    3.2

    天野酒 花紋
    精米65% アルコール15-16% 大阪
    穀物感ある上立香で色味はなく、糖類添加独特の少しくどさある昔ながらの甘さに、米の味わいを感じて軽いコクと癖があり、穏やかな酸味と程よい苦味で後口は中辛。
    天野酒は普段から贔屓にしてますが今回は好みとは違いました 

    2024年2月17日

  • いーじー

    いーじー

    3.5

    天野酒 吟醸 醸るり

    常温で。
    日本酒らしいキツめで重たい香り。
    コクがあり芳醇ながらもやや甘さもあり、キレはさほどなくやや辛口。余韻は普通。
    氷を入れて飲むと重たさが和らぎ、飲みやすくなりました。
    味の濃い料理と合わせてもよし。
    日本酒上級者向け。

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2023年10月6日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    天野酒 純米吟醸 龍剣ラベル 無濾過生 おりがらみ 五百万石60%
    外呑みは自由(器や温度)が利かないし、保管状態も確認できず、その酒のベストを探ることができないので基本投稿していない。いや、正直に言うとそもそも酔っ払っていて覚えてないことが多いからだけど、、、
    今回は大阪出張の際にたまたま入った酒屋で、久々のジャケ呑みしたら旨かったので忘れないよう記録。風貌に似合わず華やか吟香、ほどよい旨味が口内に広がり、最後はシャッキーんとキレる。裏ラベルを確認すると好きな三高酒だが、この組み合わせで華やかなのは珍しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月24日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    天野酒 クール 本醸造 西條合資会社
    精米65% アルコール18-19% 大阪
    穏やかな上立香で色味はなく、口当たりすっきりとした甘さに高アルで爽やかさがある軽めの味わい。後口は苦味が少し後を引き爽快感ある辛口で〆てくれます #note69

    2023年6月8日

  • akim

    akim

    4.0

    吟醸 天野酒 3.4
    クラシカルな旨苦酒。穏やかな食中酒ですね。初大阪酒、角打ちの店主と常連らしいお客さんが薦めてくれました。
    3/18 近鉄呑み旅① ビスタカー

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月18日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    3.0

    天野酒 純米吟醸

    ザ・辛口。古風な香りと古風な味わい。旨味凝縮。
    食後に開けてみましたが、単独ではお子ちゃま舌には厳しいかなあ。

    40度にレンチンして。刺身や鍋に合いますね。活躍するなら秋から冬ですねー。

    【追記三日目】ヌルくして、マグロの赤身とキムチ鍋で。イイね。ごちそうさまでした。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年4月27日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    季節限定の吟醸原酒。吟醸は、やや辛口かな。度数高め。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年1月1日

  • さくら

    さくら

    3.5

    3.4
    立香 甘さを感じる香り
    柔らかな口当たり、甘さとアルコール感の混在、そして後味はアルコール、結構アル度高い?と思ったらやっぱり16-17度だった。旨いけどいっぱい飲めない
    @浅野日本酒店•大阪

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年10月9日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    天野酒 醴 れい
    精米60% アルコール16-17%
    熟酒ではないですが、いい意味で熟成香も混じる様なふくよかな香りで色味は軽くあり、しっかりと強めのアタックがありほんのりとした昔ながらの甘みに米の旨味を感じ口中香は強め、しっかりと芳醇な味わい。苦味は無く後口はやや辛口。安定の天野酒で好きですね #note77

    2022年5月15日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    新大阪駅近くにある梅本酒店さんにて購入。
    落ち着き払った仕上がり、酸味旨味とも強く、ヨーグルトの上澄みみたいな酸味。
    柔らかな水感で、最後に辛味が舌をくすぐる。
    少し熟成したようなアミノ酸の旨味がありますかね?中々侮れない酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月21日