大阪 / 秋鹿酒造
3.87
レビュー数: 697
食後に少しの日本酒がうれしい。明日もがんばれそう。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年9月24日
先日大阪旅行の戦利品。香りはあまりないです。超辛口と記してありますが飲み口程好い酸味の後の若干の辛味、中々良い感じですね
特定名称 純米吟醸
2019年9月15日
超辛口いうほど辛くない。 あっさりさっぱり、食中酒にはちょうど良い。
2019年9月11日
かわいいカップだなぁと思い、買ってみたんです。 美味かったです。 どっしりした旨み 米!っていう主張がありながらも嫌味がない旨み 僕が一番に大切にしている「香り」はほぼありませんが 美味しい日本酒です。
2019年9月8日
秋鹿のひや。フルーティーだけど重め。おかずいらない。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年8月27日
霙もよう。にごりの発泡。グーっと来る感じ。フルーティー。
2019年8月17日
秋鹿 山廃純米 3.5 しっかり味 無濾過だからかアル感強め いっぱいは飲めない ジビエに合わせるために選んだけど、 酸味としっかり味が強くて、とても合う!という訳ではなかった さっきの南の方が、肉の味もしっかりで酒も旨くなったから合ってた。 本当日本酒って不思議
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年8月11日
秋鹿 バンビカップ。軽やかな飲み口で、ほのかに甘さを感じるけど、とても切れが良くすっきりしています。レベル高いカップ酒です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月27日
純米吟醸。こんなアイコンなので気になってましたシリーズその2!初めての秋鹿です。口開けからパンチの効いたアル感強めの洗礼。酸からのジュワッと濃厚な押し出しにやられてしまうも、落ち着いた3日目あたりからは甘さ控え目の苦味酸味が食事を引き立ててくれました。精米歩合60%
2019年7月18日
自家栽培米で醸す「へのへのもへじ」シリーズ。 山田錦の山廃純米、30BYです。 旨みぶわっと。 しっかりコメの味わい。ややレーズン。 厚い酸の効きで、呑み口は案外スムーズですね。 燗で軽やか。 こいつは赤身の肉に合わせましょう!
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年7月6日