奈良 / 千代酒造
4.02
レビュー数: 1041
純米大吟醸愛山無濾過生原酒。含むとピリッと心地よい酸を感じます。何かティーソーダっぽい?硬いながらも大物感が漂っているので置いてみる。 5日目。立ち香にセメが出てきた。味はこなれて丸い大きな米旨味に。十分旨い…けど今一歩期待値には届かず。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
2018年5月6日
参年熟成の26BYです。1升8000円也···。 瓶燗火入れですが、開栓はボンっと弾けました。 わずかに青草のような上立ち香。 呑み口は極めてすっきりです。 甘みは少なく、冷温では苦みが立ちますね。 室温で。さっきよりも味わいは膨らみます。 柑橘のような渋みがあり、アル添かと思うほどにキリっとドライ。 熟れ感はなく、むしろガスの刺激を感じるほど。 鶏唐や焼売、天ぷらなどと合わせたい。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2018年5月5日
結局原田リピートせずこちらに。開栓初日はビターな感じでガス強め。2日目、ガス感減りましたが風味、酸が強まり良い感じです❗つまみですが時期物アイヌネギ(行者にんにく)の醤油漬けです。旨いが休みの時しか食べられません。匂いが❕です。
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
篠峯 ろくまる 雄山錦 純米吟醸 うすにごり 生酒 見た目から甘口と想像していたが、意外にすっきりと切れの良い味わいで、食中酒に良いと感じた。生酒らしい爽やかな香りも良く、美味しい。 二日目には嫌味のない程度に甘くまろやかに、飲みやすくなった印象。
原料米 雄山錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年5月4日
鮮やかなラベルですね。 ぴちぴち感はありませんでしたが、好み(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2018年4月28日
グラスに気泡はつきませんが、微発泡です。 ふくめば花の蜜のような清々しさが鼻に抜け、白ぶどう系の爽やかな甘み。 温度が上がるにつれ、味が強くなります。 苦みのある春野菜の天ぷらと合わせたいかな。
特定名称 純米
原料米 伊勢錦
2018年4月15日
久しぶりに日本酒を
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年4月13日
ぴちぴち感あり、好みです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2018年4月11日
ろくまる 純米吟醸 山田錦 篠峯らしからぬ?完熟果実感があり、甘さも強く濃厚でした。
2018年4月10日
篠峯 純米吟醸 雄山錦 中取り 生原酒 29BY サクッと2合呑んじゃった。あー普通に美味しい。 ガスは軽く残ってる程度。
酒の種類 生酒 原酒
2018年3月30日