1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. みむろ杉 (みむろすぎ)   ≫  
  5. 109ページ目

みむろ杉のクチコミ・評価

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    奈良県 今西酒造さんの純米吟醸 「みむろ杉」

    山田穂楽しみです

    兵庫県産 山田穂100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    チリチリとした酸味、かなりしっかりとしたビター酸味。
    青リンゴのような吟醸香。

    辛口フルーティといったところでしょうか。
    辛口よりで、ビターさが際立ちます。
    酸がはっきりしていてビターさもはっきりしています。
    食前よりかは食中、食後向きかなと感じました。

    食後にダラダラなんみ終えてしまいそぉ〜(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年7月8日

  • なり

    なり

    4.5

    みむろ杉純米吟醸 山田穂 精米歩合60
    山田穂スペックは創業以来初。
    遠征先の店長にご丁寧に説明頂き購入しました。

    山田穂の白米を山田錦と比較すると、粒はやや小さく、心白率も低い。
    ただ米の吸水性や消化性は山田錦と同等に良く、
    脂肪分についてはより少ないらしいです。
    親の山田穂で酒造りチャレンジする今西酒造さん。
    やはり憧れます。

    味は山田錦純米大吟醸と同じく
    とにかく旨味の固まりで綺麗で、余韻が長い長い。
    少し濃厚すぎるかなと思うくらいなので
    単体でサクサク飲んでしまいました。

    風の森は日本酒飲まない人や女性スタッフに日々プレゼンしてますが、
    みむろ杉は流行りに左右されない日本酒好きなおじ様に
    プレゼンしたくなるお酒です。

    カクテルとかサワーに寄せるのではなく
    日本酒として表現し、旨味を追及されている今西酒造さん。
    ありがとうございました。

    2021年7月7日

  • ガガガーリン

    ガガガーリン

    4.0

    みむろ杉/純米吟醸/山田錦 

    2021年7月6日

  • フィレンツェ

    フィレンツェ

    5.0

    奈良のみむろ杉 Dio Abita

    みむろ杉!以前飲んだのはGrazie a Dio-神に感謝-。こちらでかなり感動したのが記憶に新しいが、Dio Abitaのほうが良いとの口コミを多く拝見し、どんだけ美味いんだ、いつか飲んでやる!と心に決めていた。

    そして、ついに見つけましたDio Abita。
    酒屋さんで発見した瞬間からテンションマックス。

    早速家で開封してみる。
    香りはほぼブドウ酒、しかもかなり澄んだ香り。Grazie a Dioでもこんな感じだった!これは期待が高まる。

    一口含むと程よい微炭酸で、日本酒というより本当にブドウで作ったお酒の味がする。少し甘口だが綺麗にスーッと消えていくので、甘さが全くくどくなく程よい味。味を表現するのであれば、ブドウの皮を丁寧に剥いて粒だけをすりつぶしてお酒にした感じ。これお米なんだよね?なんでこんな味がするのかわらないがとにかく美味い。

    Dio Abitaは-神宿る-という意味とのこと。本当に「神宿ってるわ!」と感嘆詞が出てくる。美味しくいただきました。今回も良い出会いでした。次の出会いを期待します。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月5日

  • いけてる

    いけてる

    5.0

    みむろ杉 ろまんシリーズ 夏純 山田錦100%使用 65%精米
    原酒 アルコール14度!

    涼しげなラベル!山田錦100%で原酒なのにアルコール14度!

    はい!旨い!

    なんの引っ掛かりもなくスルスル〜スルスル〜って入りました。飲みやすくて大変(汗)

    香り
    乳酸菌飲料。
    味わい
    乳酸菌飲料。

    あれ?これピルクルじゃね?

    乳酸菌は大事ですよね〜。毎日ピルクル飲んでから花粉症も良くなったし、風邪もひかない!
    はたらく細胞でもやってたけど、乳酸菌と腸内環境は大事ね。
    良い子の酒TIMERさん達も、毎日ピルクルとみむろ杉夏純を飲んで夏を乗り切りましょうね!

    アデュー!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月2日

  • なり

    なり

    4.0

    みむろ杉 純米吟醸 山田錦 精米歩合60。
    前回の大吟醸に魅了されて購入です。

    これもまた綺麗なお酒です。
    綺麗なアタック。すっきりした飲み口に僅かな優しい米の甘み。
    ピリッとした苦味を残してキレていく余韻。
    複雑味が強いですが、個人的には好きな味です。

    前回の純米大吟醸のような米の旨味がずっと続くような
    印象よりは複雑味とともにすっきりキレていく
    また違った飲み口で美味しいです。

    どうだ俺旨いだろ?みたいな主張がない
    控えめで日本人らしいさりげない感じが素敵。
    食中酒で活躍しそうなお酒です。

    甘、旨、渋、苦、辛。
    五味を感じるバランス良いお酒でした。
    みむろ杉うまいですね。

    2021年7月2日

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    やっとみむろ杉飲めました。初みむろ杉です。火入れで落ち着いたバランスのいいお酒です。このあたりが自分のどストライクに近い味わいかと思います。日々の晩酌、食事にもとても合う常備酒として、単体としても美味いです。とにかくバランスが最高で、酸味、旨味、甘味、キレ、フルーティさ全て欲しいところまで届いてます。

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月2日

  • KiyoSato

    KiyoSato

    4.0

    みむろ杉 純米吟醸 山田錦
    封切り直後はフレッシュさの中に芳醇さ。ついつい飲み過ぎるというよりは適度に杯が進むお酒です。
    翌日以降も味わいが増し、食中はもちろん食前酒にしても良さそうな感じです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月30日

  • kengo

    kengo

    4.5

    みむろ杉 夏純 山田錦

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年6月28日

  • たいき

    たいき

    4.0

    みむろ杉 特別純米 辛口

    米のうまみが醸し出された辛口純米酒

    みむろ杉はいつも甘いのを飲んでますが、これで辛口の良さ再確認できました!

    スペック
    精米歩合:60%
    原料米:奈良県産露葉風100%
    度数:15度
    日本酒度:+5
    酸度:1.9
    アミノ酸度:0.9
    酵母:9号

    今西酒造(奈良県桜井市大字三輪)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月28日