1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 225ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    3.5

    ComeAgain 特別限定酒 秋津穂 生酒
    HPによると、「炭酸ガスが無くなるまで待つと、風の森が持つ本来の美味しさ、うまみ、甘みと、酵母が造り出した、果実のような香りや酸味を存分にお楽しみいただく事が出来ます」とのこと。

    開栓2週間待ちました。これは美味い(*´Д`)時間をかけて旨みが増す酒にようです。初日の瑞々しいフレッシュ感も、あれはあれでよかったけどね。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月29日

  • hama

    hama

    5.0

    生酒、発泡も爽やか、甘みもあるが、スッキリ
    ワインのよう

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月29日

  • 酒探検隊

    酒探検隊

    4.0

    風の森 ALPHA type1
    コスパ最高のお酒です。
    昨年に続き購入しました。

    2020年6月28日

  • 酒探検隊

    酒探検隊

    3.5

    奈良県のみで生産される酒米を使用したお酒です。
    風の森らしい発泡感の後に、少し苦味が残ります。

    原料米 露葉風

    2020年6月28日

  • agakana

    agakana

    5.0

    これは美味しい!見つけたらまた買います!

    2020年6月28日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    4.0

    伊勢元酒店で購入。風の森come again。秋津穂100%。アルコール度数15度。精米歩合60%。

    2020年6月28日

  • shirota

    shirota

    5.0

    風の森 come again

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月28日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    807雄町 真中採り!
    微発泡からの甘旨、後味の微かな苦味。
    今まで飲んだ807シリーズでは、雄町が一番バランスが
    いい❣️旨い‼️

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月28日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    風の森 come again

    うまい!!

    スッキリした甘味からチリチリ
    の後に爽やかな苦味でスッキリ
    きれていく

    予約してなかったんですが
    お店の方のご厚意で譲って
    頂きました

    最近当たりが多くてありがたい!

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月27日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    4.0

    風の森 露葉風 507
    香り僅か、バナナ感ある甘み、強めの酸味。
    程よい苦味。スッキリ。

    2020年6月27日