1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 222ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    愛山 807

    最近、当たりを引かないので間違いなさそうなこちらをセレクト

    香りは爽やかなマスカットのよう
    口に含むとピリッと細かいガス感で
    思った以上に苦みが強め

    温度が上がってくると、苦みは収まりつつ
    風の森らしいボリュームのある味わいが良い!

    開栓2日目以降も、やや苦みが目立つ
    マスカットというよりもイチジクのような香り

    燗も悪くないが、思った以上に水っぽくなるかな

    苦みが抑えられたらもっと良かった!
      

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月19日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    純米
    無濾過無加水
    Again→あがいんって読んでしまう
    宮城生まれなので…(汗)
    ポンっと開栓(笑)
    シュワシュワで香り良く後味スッキリ
    ⭐️4.2です。

    2020年7月19日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    風の森 秋津穂657
    うまい、うますぎる!!

    原料米 その他

    2020年7月19日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0


    予約限定風の森。
    抜栓した瞬間から広がる綺麗な吟醸香で、年季の入った家の柱みたいな木の香り。
    含み香には大粒ブドウの皮みたいな香りがあり、軽くて苦味のある秋津穂らしさと、そこそこ強めの酸味。レモンを絞った炭酸水みたいな。
    苦味を残す余韻があるけどキレも良く、使いやすい食中酒。クラシック感のある風の森か。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2020年7月18日

  • ごま髭

    ごま髭

    4.0

    風の森 愛山 807 真中採り。
    久しぶり?の風の森。自身初の酒米、愛山。
    飲み口はまるく、旨味と甘味のち苦味できれていく。
    微発泡。旨い。肴は豆のマリネのせ冷奴。夕餉を満喫して幸せを噛みしめる。

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月18日

  • ウフコック

    ウフコック

    4.5

    風の森 come again
    風の森は以前飲み屋で飲んだαtypeに次いで2銘柄目。甘さとキレの同居が良い感じです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月18日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    風の森807、美味すぎます

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月17日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.5

    風の森 秋津穂657 真中採り
    油長酒造 奈良県御所市

    シャンパンかっ!って天井まで蓋が飛んでしまっい開栓。
    ジュワッと甘旨。口の中にジューシーな甘酸っぱさで白ブドウのサイダー(微炭酸)を飲んでる気分。
    温めると少し苦味は出るものの、旨味は出るのでそこは好き好きか。
    日が経つにつれて甘旨さが増すので好みを探す楽しみがあって良い!
    ただあまりに飲みやすく、美味しいので飲み頃より先に無くなりそう。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2020年7月17日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.0

    完全予約限定酒 風の森 Come Again 720ml 1,500円
    家呑み2本目
    シュワシュワ…と甘みと、超硬水の味わい?

    2020年7月16日

  • 24SUN

    24SUN

    4.0

    シュワっとするということで吹き出してくるのではとドキドキしながら開栓。無事に注ぎ終え、口に入れると、あら豊か。軽くシュワっと甘く、そのあとファーっと日本酒の香りがくる。飲めちゃうけど時間差攻撃も楽しみに今日はここまでと自分に言い聞かせました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月16日