京都 / 松本酒造
4.05
レビュー数: 1328
守破離山田錦 スッキリシュワ甘。五百万石よりも旨みや苦味を感じる。 すっきりしているので合わせるものはなんでもイケる。旨い。
2022年8月27日
はせがわ酒店購入 マグロのお刺身を肴に お家騒動あったけど守破離変わらずうまいなー
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年8月21日
試験醸造酒、秋津山田錦を使い2年熟成のようです。いや~美味い。香りはメロン、微炭酸で軽くまろやか、苦酸味が主体ですが味わうと甘味がじんわり出てきます。原料や熟成がどう影響してるかわかりませんが、飲みやすく素直に美味な酒でした。日にちたってもあまり変わりませんね。お値段お高めですが、原料と熟成期間考えると納得かな。
開封直後、日本酒の良さが薄れるほどさっぱりとした炭酸飲料。合わせられる料理は限られる。合う音楽も浮かばない。開封3日後、まろやかさ増す。オンザロックですいすい永遠に飲める。合う音楽はプロ野球中継かな。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年8月13日
澤屋まつもと 守破離 五百万石 久しぶりのまつもとは守破離で♪ 今日は暑い、暑い日は喉越しの良いシュワシュワの 日本酒だ〜☆注ぐとグラスの中は気泡でいっぱい‼︎ おつまみは海老と枝豆の青さ天(^^) 甘旨酸のバランスとシュワ感が天ぷらの油をスパッと 良い感じに🎶いや〜、この価格でこの美味さ‼︎ 流石です!ガスが抜けた味変も期待ですね
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年8月1日
澤屋まつもと 守破離 久しぶりに呑んだ。極微炭酸のようなシュワシュワ感が夏にぴったり。軽い飲み口で暑い夏に飲むのが大好きな日本酒。
酒の種類 生酒 発泡
2022年7月29日
澤屋まつもと 720ml
2022年7月19日
澤屋まつもと 純米 五百万石 守破離 爽やかにキレて、バランス良く甘い パンチはありませんが、 この酸はずーっと呑める あとね、そもそも微炭酸なんだけど、 これほど、炭酸注入がハマるコは少ない 顔がそれほどかわらないの 驚きがないと言われれば、 言葉はないけど ニヤニヤしながら完飲
澤屋まつもと 守破離 雄町 さっき日本酒メニュー変わってないといったが、前回はどうもラウンジでだったらしい…。いずれにせよ安定して美味い。吟醸香はあるが、冩楽ほどではない。味わうと、甘味、旨味、酸味がバランスよくある感じ。うん、良いんじゃないかい、と感じる一杯。
2022年7月16日
甘さと酸味も感じ、後味スッキリ。 口に含むとピリっと微炭酸。 食中酒でいただきました。 2日目の方が美味しかった(^^)
2022年7月15日