京都 / 松本酒造
3.31
レビュー数: 54
桃の滴 しぼりたて 特別純米 布袋さんのラベルの、京都伏見のお酒。 こちらも、淡麗辛口でした。 二日目には、酸味と苦味が勝ってきました。 精米歩合:60% 京都伏見 松本酒造
特定名称 特別純米
2020年2月25日
桃の滴
2019年7月14日
純米酒だけど飲み口スッキリな淡麗系。ぬる燗にしてみたけど味わ広がらず、冷やで飲んだ方が良い。雑味少ない京都にしてはキリっとしているお酒。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年5月5日
先日呑んだ澤谷まつもとと同じ酒造所 名物たる酒量り売り 麹系の香りに日本酒!って言う味です。 これはこれでアリな酒
2019年1月3日
純米酒 京都、伏見のお酒は飲む機会が多いものの ここのははじめて飲んだ
2018年11月12日
飲み始めはシュワシュワしています。 暫くしたら、軽い飲み口。 でも、コクがなぁ…って軽めですね。 日常使いのお酒です。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年11月10日
桃の滴 特別純米酒 300ml小瓶 香りは少ないですがふわっとした甘さ。キリッとした辛渋。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年10月24日
愛山 あいやま:幻の酒米 純米酒 愛山は大吟醸クラスが多く、純米酒では珍しい希少なものらしい。 微発泡
2018年9月8日
桃の滴 桃の名前がついているだけあって結構あまめ。 女性受けしそう!!
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年8月25日
フォロワーさんからの頂き物。澤屋まつもとの地元銘柄◎ 上立ちは10号系?のお米を蒸した甘い香り。口に含むと香りとは裏腹のすっきりキレ良しな味わい。温度上昇で開くかと期待しましたが、小瓶なだけに十分な甘味を感じる前に完飲(*´-`) 二合瓶は保管やちょい呑みに最適ですが、味の変化を楽しむにはやはり四合は必要ですね◎
2018年8月1日