1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 一粒一水 (いちりゅういっすい)

一粒一水のクチコミ・評価

  • U.E.

    U.E.

    4.0

    一粒一水 純米

    開封したては硬かった印象でしたが、翌日は奥行き膨らみがありました。悦悦

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月20日

  • 青島 明生

    青島 明生

     毎年一定の時期にだけ出てくる美味い酒がご当地にはいくつかありますが、こちらもその一本。
     富の香りは、ほどよい酸味で、キレの良いお酒ができるので大好きなのですが、羽根屋さんが造ると上品な甘さ、フルーティさ、キレが楽しめますが、こちらは、生成りのタッチ、フルーティながら、ほろ苦・辛口の硬派日本酒の味わいがあり、でも、キレよしなので、綺麗に楽しめる、て感じです。
     ホントいいお酒です。

    2022年11月17日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

    純米大吟醸、富山県産山田錦。
     上品な甘味の、キレというより後味のきれいな良いお酒です。
    純米酒がメインの酒蔵ですが、こんな綺麗で上品な甘味の佳酒を作られるのですねえ。
     「后」も良い酒ですが、こちらの方が自然で美味しく感じられます。
     ネーミングにも酒造りの魂がこもっていることが感じられ、上手いですね。
     このお酒の特徴は、口に含んだ時に、フワッとまあるい感じがあって、上品な甘味が続いてくるところでしょうか。
     「まあるい」というのは、口当たりが柔らかく、強く主張するというか、はっきりと押してくるようなうまさではない、穏やかな旨さを感じるという感じです。
     あっという間に4合瓶空いちゃうんです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月3日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

     なかなか手に入らないお酒が生協で申し込めたので、速攻で注文し配達があり、お正月ラベルだけど、試飲。
    のない爽やかな口当たり、ややほろ苦さがあるが、キレはいい。やや硬い味わいだが、富の香らしい適度な酸味、控えめな旨味・甘味はあるが、かなり辛いお酒に仕上がっている。が、純粋な作りなので楽しめます。
    (飲み返してみて)
     今回のは、富の香の割には酸味が乏しいため、やや、後味に爽やかさが不足する、結果、多少飲み飽きするところがある、のがやや惜しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月23日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

     吉乃友酒造の山田錦の純米大吟醸。
     柔らかい口当たりと、山田錦なのに適度な酸味、そして山田錦らしい旨味。ふわっとした口当たりなのに、後半で強い旨さが感じられるのが、特徴かな。
     再度、鼻が効くようになって再吟味。
     たぶん、1801号酵母ですね、酸味はそこそこあります。吟香はあまり感じません。ウブな感じで爽やかだけど、けっこう味があり、後味はキレがいい、というよりそこそこほろ苦いものもあります。

     丁寧に作られている、と感じられる、飲み飽きない佳酒。
     なかなか手に入りませんが、なんと、運良く生協で注文できて入手。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月9日

  • 青島 明生

    青島 明生

    4.0

     一粒一水純米吟醸富の香(吉乃友酒造)
     純米酒にこだわる富山市婦中町の吉乃友酒造が醸す、米と水を大切にするコンセプトの「一粒一水」。
     その、富の香を使った純米吟醸。しかも、香り高い吟醸酒を醸すことで定評のある協会酵母1801号。
     すっきり酸味のあるキレのよい吟香の高い、私の好みの方向で、最高の組み合わせ。美味しくないわけがない。
     正月ボトルが手に入ったが、我慢できず12月中に開栓してしまいました。
     やはり、予想通りのおいしさ。
     今度いつ手に入るか?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月3日

一粒一水が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て楽天市場
一粒一水(いちりゅういっすい) 純米酒 720ml【日本酒 富山 地酒 吉乃友酒造】

一粒一水(いちりゅういっすい) 純米酒 720ml【日本酒 富山 地酒 吉乃友酒造】

720ml 純米
¥ 1,518
楽天市場で購入する
一粒一水(いちりゅういっすい) 純米酒 1800ml【日本酒 富山 地酒 吉乃友酒造】

一粒一水(いちりゅういっすい) 純米酒 1800ml【日本酒 富山 地酒 吉乃友酒造】

1800ml 純米
¥ 3,036
楽天市場で購入する

一粒一水の酒蔵情報

名称 吉乃友酒造
酒蔵
イラスト
一粒一水の酒蔵である吉乃友酒造(富山)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 よしのとも よしのとも純 吉田屋長八 后(kisaki) 一粒一水
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 富山県富山市婦中町下井沢390
地図