三重 / 元坂酒造
3.87
レビュー数: 395
ひやおろしです。色は黄色っぽい。香りは穏やかでほんのりドライフルーツのような感じがする。口当たりは優しくまろやか。すっきりした酸味が感じられ後味はビターなコクが感じられ、鼻に抜ける感じも穀物っぽさが感じられます。晩御飯はすき焼きでしたが合いました笑
特定名称 純米
原料米 五百万石、伊勢錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年9月12日
キリッと懐かしさを感じる味わい
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
酒屋八兵衛 純米吟醸 伊勢錦 「伊勢錦」その穂高が1メートルあるという古来の酒米を使用。その口の中に広がるワイルドかつ味わい深い魅力にノックアウト!!。
2020年9月7日
酒屋 八兵衛 純米606 三重県に行かずに八兵衛の酒をいただける贅沢。 クセがなく、しかし味わい深い美味しいお酒です。
原料米 山田錦
2020年9月4日
酒屋八兵衛の純米606です。 お米は山田錦を使っています。 60%精米ときょうかい6号酵母から 606と命名したらしい。 酒屋八兵衛の中でもややジューシーなタイプ。 山田錦と6号酵母の良さが出ていますね。
2020年8月25日
酒屋 八兵衛 純米 606 -ロクマルロク- 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年7月19日
酒屋八兵衛八十八夜 本日2本目三重県の酒です。 さっきまでの酒と違って苦味感じます。 明日は仕事休み。今晩は 飲みます。
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
2020年7月16日
6号酵母 美味い!
2020年7月9日
八十八夜、久しぶりに父と盃を交わしました。父が一言、「八兵衛、味変わったな、昔の方がええわ」って自分は旨いと感じましたが
2020年7月7日
酒屋八兵衛 山廃純米酒 伊勢錦 2020.02製造 常温熟成用に購入するも、 抜栓してこっそり味見。 冷やだと、旨味、酸味、苦味の輪郭が ぼやけていてはっきりしない。 燗ではどうか… まろやかで後口は切れ上がり、 食中酒としても優秀。 余韻は比較的短く、スッキリしている。
原料米 伊勢錦
酒の種類 山廃
2020年7月2日