1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 月井 (つきい)

月井のクチコミ・評価

  • 棚田米

    棚田米

    4.5

    毎日暑すぎて那須塩原方面へ行ってきました。
    那須の酒屋さんで「すっきり優しい系」のリクエストから勧めて貰ったのがこちら、月井 限定純米酒。

    超軟水で醸しているところに惹かれて選びました。

    月井という銘柄、知りませんでしたが、後々調べてみると酒屋さん「月井商店」のオリジナル銘柄のようで、造っているのは「十一正宗」や「尚仁沢」の森戸酒造のようです。

    ということで十一正宗のレビュー枠をお借りします。

    冷やしていただきます。
    上立香はバナナ。開栓すぐは古畳の様な渋さもありました。

    口に含むと…

    !!

    口を付けた瞬間に感じる柔らかな口あたり!

    スーッと染み込むような透明感でスイスイ飲めちゃいます。

    淡く自然な米の甘みが有りながら爽やかな辛みも有り、とにかく気持ちの良い酒です。

    コレは当たりです。
    めちゃくちゃ好み。

    うまいな〜。

    使用米:栃木五百万石(契約栽培米)
    精米歩合:65%
    仕込水:尚仁沢湧水(超軟水)
    使用酵母:栃木県酵母T-SSU + 明利酵母
    日本酒度:+3〜+4
    酸度:1.4〜1.5

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2023年7月23日

  • satream

    satream

    4.5

    つきい 限定純米酒
    尚仁沢というお酒を出している、栃木の森戸酒造さんが醸す銘柄です。栃木の一部の酒店限定て取り扱ってるようですね。
    香りはほぼ感じられず。
    但し書きにもあるとおり、とにかく滑らかな飲み口。ミネラルウォーターを飲んでいるみたいです笑
    今まで飲んだ中で、一番滑らかかも知れません。
    でも口の中でしっかり旨い。これは初めての体験です。
    アルコール感はほぼ感じられず、スイスイ杯が進む危険なヤツですね!

    2021年9月18日

月井と同じ酒蔵の商品はこちら

全て720ml1800ml
全てYAHOO
≪ すべては地元のもので!酒造りに最適な米と水をつくる自然 そして人の手! ≫ 尚仁沢 特醸酒 ひやおろし 720ml *商品説明を必ずお読みください。

≪ すべては地元のもので!酒造りに最適な米と水をつくる自然 そして人の手! ≫ 尚仁沢 特醸酒 ひやおろし 720ml *商品説明を必ずお読みください。

720ml
¥ 1,400
YAHOOで購入する
十一正宗 限定純米原酒 火入 1800ml

十一正宗 限定純米原酒 火入 1800ml

1800ml 純米
¥ 2,200
YAHOOで購入する

月井の酒蔵情報

名称 森戸酒造
酒蔵
イラスト
月井の酒蔵である森戸酒造(栃木)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 十一正宗 たかはら 尚仁沢 サムライ NY(Natural Yeast) 泉の里 月井
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 栃木県矢板市東泉645
地図