1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 258ページ目

作のクチコミ・評価

  • gonzalez

    gonzalez

    4.5

    作 プロトタイプH
    東京に行ったときに買ってきたものです。作は以前、東京の居酒屋で飲んだときに悪い印象はなかったので、今回買ってみることにしました。
    香りはライチというかセメダインというか。グラスをスワリングするとメロンっぽくも感じました。口に含むと、柔らかい口当たりで熟したメロンのような濃厚な甘みと酸、ほんのわずかにニガシブもあって、辛くキレていきます。火入れなのにちょっぴりジュワッときました。
    そして2日目にはもう完全にメロン酒でしたね。こんなスケベな酒を作れるなんて、ほんとにすごいです。
    評価は星4.5としました。もう飲む機会はないかもしれませんが、もし買えるチャンスがあれば即買いですね。ただ、わざわざ通販で取り寄せるほどの吸引力はないかなー。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年6月23日

  • mina sake

    mina sake

    4.0

    SakeCompetition2017 純米酒部門1位
    ライチの香り
    美味しかった♡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2017年6月20日

  • kemmy

    kemmy

    4.0

    甘味あり。飲んだあと喉越しもそれなりにある。上手くできた酒。

    2017年6月19日

  • izumi

    izumi

    4.0

    頂き物です。開栓時ちょっと酸味やら雑味?があるのかなと、でも時間経過で雑味が抜けてすっきりフルーティに。評価上がりました。
    常備してる安いものの後に飲むとなお美味しい。頂き物なので特に。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年6月18日

  • Shushiina

    Shushiina

    4.5

    ドム

    2017年6月17日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    4.0

    作 雅乃智 中取り
    去年はサミット効果で馴染みの酒屋へ行ってもさっぱりと店頭から見かけなくなってましたが、最近になってようやく気軽に買える状態になりました。
    というわけで、秋から開けずに残していた一本を開けちゃいました♪
    派手すぎない程度に漂ってくるりんご系のフルーティーな香りに、円やかな甘みと米の旨味、一回火入れの安定感も手伝って、飲み疲れしにくいバランスの良いお酒です。
    プロトタイプNのフレッシュ感も好きですが、中取りは中取りで、人によっては面白みがないと言われる方もいるでしょうが、私は好物です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年6月14日

  • amataro

    amataro

    3.5

    ハチミツのような甘さ。
    旨みもある。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2017年6月12日

  • amataro

    amataro

    4.0

    陽山一滴水。
    かなりの甘口だか、ほのかな渋み辛味も感じ、飲み応えがある。
    アル添だが、味のクオリティーは高い。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年6月12日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    あっさり系。甘味が少しあるが、酸味、辛味は感じない。飲みやすいが、少し物足りない。

    2017年6月10日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    プロトタイプ H 槽場直汲み

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 発泡

    2017年6月9日