三重 / 清水清三郎商店
4.18
レビュー数: 2997
純米酒部門GOLD 2位 さすがですね。 少し甘口で、切れのある酸味。
特定名称 純米
2017年7月20日
作、プロトタイプN。 しゅわっとほどよい甘口で美味しい!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年7月19日
雅乃智、中取り。こくと甘味とキレとがいいバランスで、美味しい。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年7月18日
すっきりとしていて、呑み口爽やか。 牡蠣の塩辛に良く合った。
2017年7月17日
うーん、好きな感じ。美味いね
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年7月16日
酒屋の店主に雄町に似てると教えてもらった朝日米を使った「作」 Wikipediaによるとコシヒカリ・ササニシキ・あきたこまちも品種改良をたどれば、この朝日米にルーツがあるとのこと。 いい甘さ。
原料米 朝日
2017年7月15日
作 ザク・インプレッション typeN 作の新作、プロトタイプの後継です。 香り◯、味わい◯、ピリピリ感◯ ピリピリ感がありながら味わい深く、とても旨いです♪
酒の種類 無濾過 原酒
Impression type-N。雅乃智の無濾過原酒バージョンとか。瓶火入れでこの味わいが出るか。香りは力強く、味わいは生酒に近い繊細な味わい。フルーティーです。
酒の種類 無濾過 発泡
2017年7月14日
鼻の奥の方でフワッとする香りがたまらない。 これ、好きだなぁ 美味い!
作の試作品。コードネームH。 無濾過、槽場直汲み、極微発泡、瓶火入れ。 このクオリティで試作品とは…。うますぎですわ。 ちなみに、作は若干値段が高く敬遠してますが、これは3000円前後なのもGOOD!
酒の種類 無濾過生原酒
2017年7月9日