三重 / 清水清三郎商店
4.19
レビュー数: 3084
作 奏乃智 純米吟醸 何もないので昼間から 癖や雑味がなくクリアな味わい、とても澄んでいます。 個人的には綺麗すぎな気が…奏乃智 純米酒 が逆に気になりました‼︎
2017年10月5日
作 純米大吟醸 岡山朝日 華やかでジューシーな味わいそれでいてスッキリ。 飲めば飲むほど止まらない
2017年10月3日
静寂の中、淡く感じる旨み。 芸術的ですね。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年10月2日
奏乃智 純米吟醸 水のようなスッキリ感のあるお味。恵乃智の方が飲みごたえがあって好みですが、お高いお酒を飲んだ時の、水みたいだ!って感じがして、これはこれでストックしておきたいお酒です。まぁ、なんやかんや書きましたが、文句なしに美味しいです。
作 神の穂 ISE-SHIMA comceptです。 昨日のイベントを主催した酒屋さんの別拵えの一本です。 しっかり冷やされていたのも影響していると思いますが香りは作としては控えめな感じがしました。 口に含むと神の穂らしいすっきりとした甘みが、そして心地よいアクセントに辛み苦味が余韻を残します。 イベントにみえられていた清水清三郎商店蔵元に写真を一枚お願いしたら快く撮影に応じて頂けました。
原料米 神の穂
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
恵乃智 飲みやすいけど、よくある味だなぁ
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年10月1日
作は何種類か飲みましたが、こちらの恵乃智が一番好きです。芳醇な味わいでありながらキレが抜群。私のスタメンにさせていただきます。
2017年9月27日
作Z純米吟醸。安い。開栓初日でやや軽めで、軸が細い印象、おそらく数日経つと良さそう。
2017年9月25日
作 奏乃智
2017年9月24日
作 雅乃智。 円やかで棘がない。甘重で決してスッキリではない。でも飲み続けられる。旨いなー。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年9月23日