きたやつカップ 〜KitaYatsugatake Starlight Bar〜 きもと純米酒 精米歩合65% 日本酒度+2 酸度1.7
小海町、佐久穂町とのコラボ商品とのこと
奇抜なデザインのカップです
八ヶ岳の山並み等が描かれた中に一部透明な部分は湖で、その中の黄色はお月さん
この月はカップの反対側に描かれていて、見る角度によって変化します
絵が円筒に描かれているので、同じ絵なのに表と裏とでは違うように見えます
少しの間、色々持ち方を変えながら眺めてから開栓
一口目、旨渋辛
クラシック系のしっかりしたタイプです
渋はきもと造りの酸と表現した方がよいかも?
カップに描かれた絵から軽めのイメージを持っていたので、ちょっと意表を突かれました
アテは魚ソーセージとスナック菓子(味くらべ)
魚ソーセージだと旨がアップして渋がダウンした旨辛渋
スナック菓子だと、辛がアップして旨と渋がダウンした辛旨渋
結構好みのテイストに変化
今回は冷(常温)で飲みましたが、燗にすると美味しい辛旨になるのではと思った一杯でした
阪急百貨店梅田本店で購入
特定名称
純米
酒の種類
生もと
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1