1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 深山菊 (みやまぎく)   ≫  
  5. 2ページ目

深山菊のクチコミ・評価

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    純米吟醸 深山菊
    原材米 :ひだほまれ
    精米歩合: 60%
    アル度 : 16度
    酒度  : +2
    製造年月:2023.7

    本日の🍶は👇🤤👇
    8月の旅行で、飛騨高山に寄った時買いました。
    さっそく頂いてみましょ。
    色:シャンパンゴールド系
    味:スッキリ系辛口。
    アルコールは感じますが、飲みやすいです。
    食事の邪魔しません😁
    🥢:天ぷら
    🥢:鱧と素麺と玉ねぎの🍲物(にゅうめん風)
    美味しく頂きました。
    ごちそうさんでした( ´З`)=3 ゲップ


    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月26日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.5

    深山菊 純米吟醸
    うっすら甘くサラッとしてスイスイ飲めます
    飛び抜けて特徴があるわけでは無いけど優しい味です

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1

    2022年6月30日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.0

    深山菊 飛騨左文字(特別限定しぼり生酒)思い切って燗つけました!辛口まったり美味い!う〜ん刺身だなぁ〜。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月20日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    深山菊(みやまぎく) 飛騨の酒 大吟醸 精米50% アルコール16度 
    上立香は穏やかながらナッツの様な香ばしい香りを感じ、色味はほぼ透明で口当たりはまったりとした甘みが印象的。流行りの感じではなく味わい深く芳醇。後味辛口で口に残る香りもすごくいい。しっかりと印象に残る個性ある味わいで美味しいお酒○ #note78 

    2021年7月16日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.0

    大吟醸らしくキリッとスッキリ清んだ味です。
    自分中では何の料理でも合う料理ですかね。、

    この平岡誠治さんはこの酒蔵の杜氏さんです

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月10日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.5

    甘口ですが飲み応えあります。
    ややアルコール分が強い感じもしますが食中酒として頂いてますがどの料理にも合います。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月27日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.0

    酒蔵の家飲みセットで購入

    新酒でありますが飲みやすいです。和風の食事の食中酒として飲んでますが食べ物の味を邪魔もせずに口の中もサッパリとさせてくれます。ですがお酒の美味しさも感じます。

    ただ…アルコール18%なのでご用心(笑)

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月13日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    3.0

    奥飛騨の旅館にて。
    香りはかなり控えめ。
    飛騨牛とよく合う。
    食中酒としていいお酒だと思います。

    特定名称 大吟醸

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2020年10月19日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    4.0

    平湯温泉で購入しました。とても落ち着いた美味い酒です。

    シリアルナンバーが入っています054/300でした。また飲みたいですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月18日

  • ちょいあー

    ちょいあー

    3.0

    どぶろく

    2020年8月22日