1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 北海道の日本酒   ≫  
  4. 三千櫻 (みちざくら)   ≫  
  5. 23ページ目

三千櫻のクチコミ・評価

  • さん

    さん

    4.5

    ☆☆☆

    三千櫻 九頭竜55生原酒
    北海道 三千櫻酒造

    岐阜から北海道へ
    蔵を移した 酒造さん。

    口開け
     甘味の後に アルコール感
     強い系なのかな と思う
     と その後すぐに
     当たってきた感じが 
     心地よさへと変わる余韻

     流行りの甘味や香りでもなく
     いわゆる辛口 でもなく
     
     その両方をもっていて
     互いの引き際 余韻で バランスを保つ
     なんだか不思議な感じです。

     と、不思議 不思議と言っていますが
     つまるところ 味は?と聞かれると

     旨い! なのです。
     一口の満足感もあり
     もう一口 もう一口と 杯が進む旨さ。

     アルコールの感じ方次第で
     好みが分かれると思いますが

     自分は 良い! と思います。

    二日目三日目〜五日目まで  
     少しずつ確認し続けた結果
     日を追うごとに 甘味が膨らんできます
     生酒ならではの 変化 
     五日目のお酒は 
     心地よい甘味になっていて
     初日より 好みかも

    四合瓶 1782円税込
    九頭竜 精米55%
    15度

    特定名称 純米吟醸

    2021年7月19日

  • 藤井 政充

    藤井 政充

    4.0

    基本、発泡にごり酒は苦手です。
    頭の中で甘い、って感覚です。
    しかしながら、なんだろう、柑橘系の飲みやすさ。
    これは日本酒が苦手な方でも大丈夫なんではないでしょうか?
    夏には絶対合いますね(笑)

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月18日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    きたしずく
    精米45
    生原酒

    プッッッシュ〜っと開栓!

    結構なシュワシュワ感(((o(*゚▽゚*)o)))
    香りも優しくて酔きッ♬

    お米を感じつつ…
    意外と辛めでシャキッとしてるのね〜!!

    ご馳走様でした┏︎○︎))
    ⭐️4.3です。

    2021年7月14日

  • YT

    YT

    3.5

    飲んだ直後に甘さを感じるも、すぐ水のように感じたあと、遅れて少し辛さを感じる。全体的にやさしい味わい。一升瓶約3500円。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月5日

  • cdp

    cdp

    3.0

    微発泡
    アルコール14%
    けっこうドライでピリピリっと。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしづく

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月4日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    純米吟醸 九頭竜55 生原酒。稀少な復活米の九頭竜を使用した限定酒。白葡萄系の爽やかな香りが心地よくスッキリと穏やかながら丸々とした円やかな旨味、生原酒ならではのフレッシュ感が特徴。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 九頭竜

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年7月4日

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    4.0

    北海道、応援✊‼️

    2021年7月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    三千櫻 夏のにごり
    柔らかな口当たりとキレの良さ!アルコール分:14度
    原材料:米、米麹
    原料米:北海道東川町産「きたしずく」
    精米歩合:45%

    2021年6月26日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    1.0

    夏のにごり 生原酒
    原材料:米・米麹ともに国産米
    アルコール分:14%
    精米歩合:45%

    初めて北海道のお酒を頂きました
    吹き出しましたーーー
    強炭酸!こんな日本酒は初めてです
    大人サイダーというよりチューハイな感じ
    ワイングラスで飲んだら、しっくりきました
    薄濁りですが、予想していたより辛めでした
    2021.6購入 @春山1950円

    2021年6月26日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    三千櫻 九頭竜/純米吟醸/生原酒

    北の大地にて味の記憶を飛ばして早2か月。。
    今回はしらふスタートでいただきます。
    「甘(あま)」の「あ」を感じる途中から壮大な苦渋が押し寄せてきます。
    結構強烈です。あの日この一本であれば確実に記憶に刻まれている自信があります。
    例えるなら生オリーブをかじって口の中の水分をすべて持っていかれる感じです。
    2日目も同じく壮大な苦渋。面白い!
    これは脂ギトギトにあいそうと豚バラチャーシューと合わせたらgood!
    単品飲みだと一瞬「ん?」となりますが慣れるとこれもまたよし。
    甘旨疲れの舌がリフレッシュ!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 九頭竜

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月20日