1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 小左衛門 (こざえもん)   ≫  
  5. 47ページ目

小左衛門のクチコミ・評価

  • いおり

    いおり

    5.0

    美味しすぎて感動。
    賀茂金秀の雄町そっくりな味。
    直汲みなので発砲感があるけど、味が濃い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年7月5日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    開栓後3日、味にメリハリがでてきました。食中酒としていいてすが、個人的な好みの路線ではないです。もう少し、フルーティーな味わいがいいです。

    2017年7月5日

  • cefiro

    cefiro

    3.5

    ほのかな酸味があって盛り上がりがないまま終わる。開栓初日だからかもうひとつだった。何日か経てば味が出そうだが・・・。15度が低アルなのか?。
    ちなみにQR コードは動画でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひだほまれ

    2017年7月1日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    3.0

    最近一押しの小左衛門なんだけど
    おりがらみはダメだった
    多分、僕がおりがらみNGなのかなと思う

    2017年6月20日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    裏ラベルのみの訳あり限定品らしいです(^_^;)爽やかな香り、初アタックはパイナップル系の甘酸が口中に広がり次に舌の上をピリピリと辛味が通り過ぎます。余韻は長めでスッとキレていきます。口の中での変化が素晴らしくて何杯も重ねてしまうヤバいタイプでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年6月19日

  • kossy

    kossy

    2.5

    飲んだ印象は「やや重い」かな? ほのかに吟醸香はありますが華やかさなくひたすらドライな味わい。確かに雄町なんだけど甘みのアクセントがなく個人的にはちょっと、ね^_^;

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年6月4日

  • K.Akira

    K.Akira

    4.0

    岐阜県瑞浪市の酒。
    なかなかおいしくいただけます。皆さんにもオススメします。

    2017年5月14日

  • Yasushi Yaginuma

    Yasushi Yaginuma

    4.0

    きもと作りの個性的な味わいで美味しかったです

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年4月23日

  • K.Akira

    K.Akira

    4.0

    創業以来 315年目の立春にしぼった酒。
    伝統が感じられる酒。当然 うまい。

    2017年2月22日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    3.5

    コザエモンの立春搾り。
    寒中に淡春を呼ぶうす濁り。米の香りと、その優しさと。

    2017年2月11日