1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 小左衛門 (こざえもん)   ≫  
  5. 45ページ目

小左衛門のクチコミ・評価

  • 梅子

    梅子

    小左衛門

    2017年12月3日

  • michi.honne

    michi.honne

    4.0

    Dessin「土」。香りで楽しめる造り。(生酒だから無理なのは承知で)このお酒がスーパーの冷蔵コーナーに常にあったらなぁ、と思わせるレベルのお酒。備前雄町55→65あたりで来年は増産しませんか?

    2017年11月28日

  • いらこ

    いらこ

    4.0

    純米吟醸 直汲 20号(尾崎酒造)
    産地:岐阜県瑞浪市
    アルコール:16.5度
    日本酒度:不明
    酸度:不明
    使用米:不明
    精米歩合:50%
    酵母:不明
    製造:2007.11

    日本酒バーで味わう。
    10年熟成酒。
    酸性酵母を使用して醸しているとのこと。
    やや冷やした状態で楽しむ。
    薄い黄色。
    香りはわずかな塾成香。
    口当たりは爽やかな酸味。
    フルーティな甘みが駆け上がってくる。
    熟成されてたおかげで、柔らかな当たり。
    まるで上質な白ワインのよう。
    カリッとソテーされたヒラメとかと一緒に飲みたくなる。

    おいしい。
    10年熟成は自分にはできないなー。

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年11月19日

  • アフロ

    アフロ

    小左衛門 備前雄町 生酛

    2017年11月17日

  • Hirofumi

    Hirofumi

    4.0

    小左衛門はじめてのw錦のブレンドらしく衝動買い!旨かった❗

    2017年11月8日

  • 松子

    松子

    小左衛門 特別純米

    2017年10月18日

  • いらこ

    いらこ

    4.0

    特別純米無濾過生 中汲み(中島醸造株式会社)
    産地:岐阜県瑞浪市
    アルコール:17.5度
    日本酒度:+2
    酸度:1.7
    使用米:美山錦
    精米歩合:55%
    酵母:不明
    製造:28BY

    試しに4合瓶で買う。
    中汲み純米無濾過で1600円、安い。
    色は無色透明。
    やや冷やした状態で楽しむ。
    香りは心地よい吟醸香。
    口当たりは甘み、その後ろには骨太な旨み。
    甘みに支えられた苦味と酸味が重厚さな印象を与え、飲みごごちは上々。
    おいしい。
    また買いたい一本。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年10月4日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    3.5

    うまかった。

    2017年9月1日

  • おちょこ

    おちょこ

    4.0

    紫ラベルは、去年は米が無くて作られていなかったらしい。
    巨峰ぽい、ジューシー系。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2017年8月20日

  • K.Akira

    K.Akira

    4.5

    信濃美山錦 特別純米 直汲み。
    今日一番のうまさ。微発泡感がありフレッシュな味わい。
    お値段もリーズナブルですが 蔵元でも買えません。
    全国20軒余りの限られた酒屋でお買い求めを。

    2017年8月19日