1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 新政 (あらまさ)   ≫  
  5. 206ページ目

新政のクチコミ・評価

  • sakesuki

    sakesuki

    3.5

    やっぱり新政は飲み良い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月13日

  • 326

    326

    4.5

    新政 六割五分磨き 生酛純米 水墨 亀の尾
    苦渋の印象が強い亀の尾ながら旨味が心地良く飲み易い、満足度の高い一本。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    2019年7月13日

  • くまさん

    くまさん

    4.5

    新政エクリュ
    亜麻猫と飲み比べ。まろやかで、旨味があり、とても飲みやすいお酒でした。

    2019年7月13日

  • michi♭

    michi♭

    4.0

    評判がいいので期待してたけど予想以上の美味しさ。米感はあるけど割とさっぱりスルスル飲める。開けたてはピチピチと微発泡していて生もとならではのクリーミーな側面も。

    アルコール度/15% 精米歩合/麹米50% 掛米60%
    @楽天 ¥ 2223/ 720ml

    特定名称 純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月11日

  • KajiKaji

    KajiKaji

    4.5

    新政 Colors   エクリュ 2018
    ひさびさのエクリュ。精米比率が2016とは、違う。これは進化か?旨味、酸味、火入れながらのこのフレッシュ感、そして価格。
    やっぱり、このバランスは最高。

    アルコール:15度(原酒)
    使用米:あきた酒こまち
    精米歩合:麹米65%、掛米65%
    原料米収穫年度:2018年
    酒造年度:平成30酒造年度

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒けこまち

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月8日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    4.5

    花香青草主調、乳酸風味明顯、些許酒精感、苦味比美山錦明顯

    特定名称 純米

    原料米 美鄉錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月6日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    5.0

    香瓜、微軟蘋果酸、些微刺激、非常甜,結尾帶點苦味

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年7月6日

  • yama

    yama

    4.0

    新政 2018特別頒布会 ほぼ全麹純米酒

    一般的な日本酒は、麹の量が20%位なのに対し、こちらのお酒はなんと、99%が麹。どうして、ほぼというネーミングなのかは、全量麹にしてしまうと酒税法上の日本酒の定義から外れてしまい、日本酒を名乗れなくなるからだそうです。ぼぼ麹なので、麹の特徴が前面に出てるから、ワインのブドウを思わせる強い酸味を感じます。まさに白ワインのような味わいです。単独で飲むのもよし、味の濃い料理とのペアリングで口内をさっぱりさせるのもありではないでしょうか。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月6日

  • yama

    yama

    4.0

    新政 2018特別頒布会 貴醸純米酒

    陽乃鳥と比べて、甘みがそれほど発散しない印象。だから飲み疲れないお酒です。でもやはりデザート向きですかね。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年7月6日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.5

    相変わらず美味しい。チンゲンサイのクリーム煮とのマリアージュで美味さ1.5倍!

    2019年7月6日