秋田 / 新政酒造
4.31
レビュー数: 3282
瑠璃 2018 -Lapis Lazuli 辛口好きだけど、これは飲みやすい。 ワインの様な味わい。 料理は酒粕で作ったチーズ。 合わない訳がない♫酒が進む、進む
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年11月24日
甘さ控えめ酸味が特徴的です。お酒の味だけで楽しみたくなるような印象です。
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 原酒 生もと
2019年11月23日
No.6に比べたら甘味を抑えた、すっきりしたお酒。 基本辛口であるが、前菜と合わせたくなるお酒。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年11月21日
エクリュ生米麹仕込 2014 蔵内熟成 台風19号復興支援酒
瑠璃 2018 -Lapis Lazuli- やっぱり間違いない美味しさ。 もっと手軽に購入出来たら最高ですね。 人気があるのも納得です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年11月20日
新政 colors ash 水墨 生酛純米 colorsは正直そんなに…なんですけど、これはすごく好き! ほのかな香り。爽やかでジューシーな飲み口はシャインマスカットのジュースを飲んでいるような軽さ。 後味もスッキリ。佐藤卯兵衛といい、なんとまあ美味しいお酒を作ることか。 最高級酒のラベルにも納得の美味しさです。
原料米 亀の尾
酒の種類 生もと
2019年11月17日
新政エクリュ2018 開栓直後はジュワピリ感のある搾りたてパイナップルジュースの味わい 二日目は日本酒らしい顔つきに変わる 初日が圧倒的に好き
新政 生成 2014 生米麹仕込 蔵内熟成 台風19号の復興支援酒です、微力ながら協力しました。 書き込みしてて思った事が名前がもはや呪文みたい、日本酒に詳しくないと何言ってんの?って感じですかね。 早速頂きましたが、今季の頒布会の生成生米麹の方が美味しかったと思います。蔵の技術の向上ですかね?
原料米 あきた酒こまち
2019年11月13日
生成エクリュ 2018の仕込み 舌先に心地よい痺れ、軽快な酸と穏やかな甘み 素晴らしいバランスの酒
原料米 秋田酒こまち
2019年11月12日
ラピスラズリ2018 木桶仕込み。