静岡 / 英君酒造
3.75
レビュー数: 289
静岡のお酒。口にすると静岡らしい雑味のないクリアな味。その分奥行きを感じない。甘辛酸苦のバランスは良く美味しく飲めた。
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年12月25日
英君の愛山を使った山廃のお酒です。 蔵が愛山で山廃のお酒を造りたくて 試行錯誤の上にできたお酒のようです。 お燗で頂きましたがなかなかの味わい。 愛山と山廃の融合、お燗にして正解でした。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2019年12月14日
英君 しぼりたて純米 生 香りはバナナ! 含んでもバナナ☆ しぼりたて特有のピチピチした静岡らしい味わい♪ 《久保山酒店/四合瓶/¥1,430込》
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年12月12日
英君 辛口純米酒 3.5 アタックは梨系の爽やかさちょっとぼけてるかな で後に旨味と辛さと旨さからくる重さ @酒と魚 comaru・富士
2019年11月25日
秋を振り返って英君のひやおろし特別純米でした。ファーストノーズはふんわり洋梨、しばらくすると苦味が追っかけてきます、でも優しくふわっと。ふかし芋をアテに晩酌しました。うん美味し♫
2019年11月10日
英君 特別純米 誉富士。好み。硬質な味わいながらも、口当たりはまろやか。穏やかな味わいでゆったりと呑みたい。誉富士は好きだなぁ。
特定名称 特別純米
原料米 誉富士
2019年10月28日
純米酒 愛山ノ山廃 たまらん1本だと思います( ´͈ ᵕ `͈ ) 愛山、山廃、名前を聞くだけで旨さを感じられますね (´∀`*)ウフフ もちろん、呑んでもフワフワと余韻を残しながら 味の厚みを楽しめます。 いぶし銀の酒と言えますね。 今回は、冷で。明日は燗にしてみたいと思います。 山廃なので燗でも期待大ですね(´º∀º`)アハーン
2019年10月26日
静岡県清水区由比 英君酒造 純米吟醸 紫の英君 原料米 山田錦 精米歩合 55% 使用酵母 静岡5MT14 日本酒度 -1 酸度 1.6 アミノ酸度 アルコール度数 15度 仕込み水 色合い 透明 香りはパイン系。 アタックは甘味があり、濃厚さを感じます。 余韻は程よい感じでキレていく、優しく余韻長い。
テイスト 甘辛:甘い+1
静岡の銘酒の北海道限定酒。 きたしずく100%の特別純米。 白ワインのように切れのあるスッキリ味。 香りほのか。
原料米 きたしずく
2019年10月21日
愛山の山廃 純米 お燗の方がおいしいかな。
原料米 愛山
酒の種類 山廃