1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 臥龍梅 (がりゅうばい)   ≫  
  5. 52ページ目

臥龍梅のクチコミ・評価

  • nom-bay

    nom-bay

    3.0

    キレよく。やや辛口です。
    生貯原酒
    喉をとおるときにスッキリアルコール感があります。
    最後に苦味が少し残ります。

    脂っこい料理と合わせて飲むとちょうどいいかもしれません。
    食前酒としてはキレ過ぎな気がします。
    料理と楽しむ飲み方をしない私には単品飲みだと早く酔いそな気配。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年11月5日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    冷やで頂きましたが、熱燗の方が良いかもしれない。

    2016年9月24日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    純米吟醸。
    濃醇な味わい。
    フルーティーさはなし。
    先日、店で飲んだ吟醸と同系統の重い感じがしました。
    今回は花冷えで飲みましたが、
    おそらく燗映えすると思います。
    和食で茶色系の料理に合いますかね。

    2016年9月5日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    ぬる燗で飲んでみました。
    旨い〜!
    断然ぬる燗です。
    酸味と旨味と辛味のバランスが抜群です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年8月30日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    スッキリ旨口のお酒です。
    冷酒で頂きましたが、ぬる燗でも飲みたい感じです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年8月28日

  • Bono

    Bono

    3.5

    臥龍梅のフラグシップ袋吊り…スッキリ辛口。酸の旨味もあるが、もう少し丸みがある方が好みかも。

    2016年5月16日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    無濾過生原酒の割にはスッキリしててキレ味あり。
    うまいね。

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 原酒

    2016年1月23日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.5

    香りはフルーティ、スッキリとした辛さ。上品な甘みもあり。
    なかなか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2016年1月10日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.5

    シャープな口当たりで、五百万石らしくスッキリとバランスのよい旨味。
    余韻もさわやかに。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    2015年10月3日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    3.0

    スッキリでコクはそこまでない。やや固め、やや辛め。もう少しコクがあって、柔らかいほうが好みかも。

    2015年7月11日