菊姫 金釼
本日のお酒は菊姫の金釼。
とりあえず優しい女酒な菊姫らしいです。
以前から気になってたのですが、タキモトさんに普通に置いてあったので常温放置&料理用に買っちゃいました。
そんで裏でコソコソ飲んでました(笑)
熟成された吉川特A山田錦100%のお酒です!コスパ抜群!
ではではJOUスタートでいきましょか。
香りは、醤油、味醂、穀物系、おばあちゃんの香り(笑)まぁ要するにやっぱり菊姫臭。
味わいは、うん、出し汁っすね(笑)でもめっちゃ円やかで優しい味わいです。アルコール感は割としっかり感じますが、甘味と共に、塩味をちょっと感じるんですよね。そして後からくる圧倒的な米の旨味の余韻が押し寄せます。ガッツリ菊姫も美味しいですが、優しい菊姫もとても美味しいです。温度帯は、温燗も熱々もたまらん美味さですが、個人的にはやっぱり温度ちょい高めの常温、細かく言うと、人肌燗〜日向燗って言うらしいですね。大体30度くらいかな?が1番身体に馴染む感じがしてスムーズに飲めると思います。
もう一点、この酒、開けてから一週間くらい置いた方が圧倒的に旨いです。開けたてだと少しアルコールの刺激が強くて、アルコール臭い感じが強めです。
本日のアテ
鯛アラ出汁の鯛しゃぶ
昨日の煮物一味まみれ
今日は和歌山の天然鯛が安かったので鯛しゃぶにしてみました。出汁は鯛アラと昆布で出汁を取ってそのままでも美味い。そして健康的(笑)
煮物は昨日のやつ。味染み込んでいい感じ♫唐辛子まみれにしてしまえ!旨し!
相性は完璧だ!
出汁割り?
もちろんしましたよ!heaven( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ウマー
こっそり増えてたお猪口第三弾は四枚目。
信楽焼きの水鏡って名前らしいです。これは一点物とかじゃなくて、普通に売ってるやつみたいですね。内側はうっすら青くて水鏡という名前に恥じない輝き。カタチもいい感じですね。
#擬人化コーナー
#八千草薫さん
#割烹着着てご飯作って欲しい
#このラベルも良いよね