1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 12ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • OT

    OT

    5.0

    初羽根屋!
    究極しぼりたてという名前に惹かれて飲んでみましたがかなり好みでした!
    旨味を感じながらもスッキリした味でどんな料理にも合う食中酒であると共に単体でも楽しめると感じました!
    あまりの美味しさに1日で飲み切り…

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月8日

  • 天草二郎

    天草二郎

    4.6

    羽根屋 純米吟醸 煌火(きらび) 生原酒

    大好きな羽根屋の看板酒の煌火を正月に❗️
    相変わらず一口目で『美味い😋』と唸らせる安定のウマさ😋
    とても華やかなので気持ちを上げるにもピッタリのお酒。米の旨味、甘味、雑味の無さが素晴らしい👍🏻

    精米率60%でアルコール16度とはとても思えない上品で飲みやすいお酒ですね➖

    コスパからも初めて自分で購入する日本酒として大プッシュしたいです☺️

    2025年1月5日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.3

    羽根屋 純米吟醸 煌火

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月3日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.7

    一口呑んで あー美味いわと言ってしまうお酒です スパークリングな炭酸が日本酒を殺していない 
    シュワからの後味がちょい甘み残りで美味いぞ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月2日

  • joe

    joe

    4.1

    スパーリング

    酒の種類 生酒

    2024年12月31日

  • そうそうの

    そうそうの

    5.0

    2024.12.29
    過日、新婦の父となった長兄から披露宴終了後にお土産として頂いた銘酒 羽根屋スパークリング
    日本酒のスパークリングは珍しいので調べてみると2017年IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)でゴールドメダルを獲得 2022年Kura Masterで部門1位(審査員賞)など数々の受賞歴。特別な日にぴったりの日本酒との出会いと新たな気づきを与えくれる長兄に感謝しながら姪っ子家族の輝かしい門出に乾杯。思い出深い逸品となりました

    原料 富山県産富の香
    規格 四号瓶3,400円
    杜氏 羽根敬喜
    色~弾ける炭酸ガスの霧散の中にみえる透明感
    香り~花のような華やかな吟醸香
    アタック~炭酸のシュワ2と優しい甘味が口の中全体を軽快に弾けていく感じが心地よい
    含み味~炭酸に日本酒らしい甘味とキレイな酸がバランスよく調和しておりスパークリングワインのようなのに、またがうことなく日本酒だと感じられることが凄い
    後味~全体的には柔らかな甘味の余韻を感じる中でクリアな酸のキレが次の一杯を優しく誘います、食前酒として重宝
    あまりの口当たりのよさに帰省中の娘と一日で飲み干してしまいました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 富山県産富の香(50%精米歩合)

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年12月30日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.0

     羽根屋  純米吟醸 生酒 プリズム

    絞りたてを無濾過で6時間内に瓶詰めした生酒
    幾重にも重なる味わいの要素が プリズム...

    絞りたての味わいと品の良い甘さではあるが
    私には甘い😅、2日目はさらに甘い...
     (珈琲紅茶に砂糖入れない人にはキツイ)

    甘めの絞りて感が好きな人には、
     ★評価高いはず...
    IWCワインチャレンジ、フランス酒品評会金賞
    ANAプレミアムクラス提供酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2024年12月30日

  • ゆっぴぃ

    ゆっぴぃ

    4.8

    羽根屋 純米大吟醸50 翼
    「大空に羽ばたく翼の羽音の如く、優しく軽やかに凛として広がる瑞々しい味わい。そこはかとなく薫る甘い香りは虜になる罠」かっこいい😊
    開栓するとシューッと発泡、甘めのほのかな香り。イメージは芳醇旨口フルーティだったが、思っていたより旨みがベースにあり、吟醸香もありと美味しい要素が詰まっている。軽やか、瑞々しさと確かに虜になりそう。
    これは和食、特に刺身とかはバッチリ合いそう。美味い😋

    2024年12月29日

  • succhii

    succhii

    4.8

    (★4.8)羽根屋 Clear Blue 生酒 純米

    「クリアでドライ、輪郭のある味わい」というのはその通り。
    ただ、切れとともに結構濃い目の、少し複雑な旨味も感じられて素晴らしかった。
    ロックおすすめというのは個人的には、嘘だ、という第一印象。持ち味が消える、とは言わないが薄くなってもったいない。
    開栓翌日は「輪郭」がなくなる。

    練馬区のうえも商店で購入、税込1,980円

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月29日

  • 金たぬき

    金たぬき

    4.6

    スッキリ美味い芳醇系

    2024年12月28日