大信州のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.0

    大信州 純米吟醸スパークリング
    6月6日は新政の日で皆さん盛り上がってたようですが、6月7日は荒木飛呂彦先生の誕生日なんです‼︎
    黒龍の荒木飛呂彦先生限定ラベル買って祝福したかったけど手に入らず…

    だが、酒!飲まずにはいられないッ‼︎
    ということで大信州スパークリングのリベンジです。
    前回は半分こぼしてしまったので今回は慎重にカバーの上からアイスピックで開栓。
    意外と噴き上がってこず、難なく開栓成功。

    どれ、味もみておこう。
    味は前回と同じく、アタックは乳酸系の甘味で後半強炭酸と苦味でスパンっとキレる。
    強炭酸でキレるし甘味で美味しいしで進むー
    が、やはり炭酸が強いのか腹がパンパンになり、途中で急ブレーキに…
    初めにビール飲んでからスパークリングはダメか

    2020年6月7日

  • ももたろ

    ももたろ

    4.0

    超辛口とあるが、超切れのほうが合う。淡麗キレがある。。飽きのこない旨い酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月6日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2016/07/15 新三よし

    2020年6月5日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    長野県 大信州酒造さんの純米吟醸スパークリング発泡性にごり生酒「大信州」

    長野県産 ひとごごち100% 精米59%

    備忘録
    辛口なシャンパンです。
    実は先月にも開栓したのですが、その時は瓶のおさえを2センチほど剥がした瞬間、栓が飛ぶのでなく、瓶がロケットのように吹っ飛び一合ほどしか飲めなかったので、リベンジ(^^)

    蓋は一切弄らず、千枚通しでアルミのとこだけ穴を開け、空気入れの先端を加工し、チューブを繋ぐアイテムを作り、それを差し込むだけ!
    見事に成功し、もうこれで活性酒は怖くなくなりましたε-(´∀`; )

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月31日

  • タマコン

    タマコン

    4.0

    大信州 超辛口純米吟醸生 ★4.2
    720ml 1,650円くらい
    202003購入

    香りは上品でスーッと入るキレイなもの。
    口に含むと、フワッとリンゴのような風味から、優しい甘さ、米の旨味がきてキリッとキレる。
    とても美しく隙がない酒質であり、キレが抜群なので、料理をサラッと洗い流してくれる。

    なかなかの辛口でしたが、飲んでてとても優雅な気持ちになれるお酒でした。
    これはまた出会えたら家に置いておきたい一本です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2020年5月24日

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    香りが良くすっきりキレる料理に合うお酒。旨みがあるので辛口といってもさほど辛口と感じません。すいすい飲めてしまうタイプです。何人かで飲みましたが、普段から日本酒をこだわって飲まないメンバーにも非常に好評でした!人数多いと4合瓶なんてあっと言う間になくなってしまうので、次は一升瓶で買います。

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月24日

  • noririn

    noririn

    4.0

    大信州 純米吟醸 手の内
    初めての大信州 
    写楽や赤武が好きな私には合いませんでした
    もっとフルーティな甘さが欲しかった

    2日目から甘みが感じられる
    日に日に美味しく感じられるように変化
    最初は、3.0評価でしたが4.0に変更

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月22日

  • たけ

    たけ

    3.5

    大信州のひとごこちを使った純米吟醸です。
    以前飲んだ時から二年以上経っているのかな。
    当然、味は全く覚えていないので、
    久しぶりに頂いてみる事に。

    印象ですが、やや辛口の軽快なタイプ。
    ひとごこちにしては甘さを抑えた印象も受けます。
    全体的には穏やかで食中酒向きかも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月16日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.0

    番外品。初日の感想は忘れてしまったんですが、3日目はすごく美味しかったです。ジューシーかつ、しっかり酒感ありでウマウマでした♫

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月11日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    大信州純米吟醸夏のさらさら
    北海道はまだまだ春ですが、イチ早く夏のお酒。
    大信州らしく、リンゴの様な香味が口一杯に広がりスーっと切れますが、後味の苦味と酸味がとても心地よく、爽やかに感じられます。暑い日によく冷やして呑みたい、そんな一本です。

    2020年5月11日