新潟 / 高千代酒造
4.18
レビュー数: 2975
シン・タカチヨ E-type【始】 alc12% 精米歩合65% 1800ml/3,520円 早速購入してきたのを開栓 甘酸で低アルで申し分ない
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2024年2月12日
桃、梨、林檎、いろんな果実のミックスジュース
お米の味を覚えるシリーズ 飲み口は美山錦っぽい?余韻は長め これだけ長い余韻は初めてかも 勉強になりました でも時間が経つと酸味が強くなってくどくなる
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年2月11日
シン・タカチヨ【創】INOCENT 扁平精米 無濾過生原酒 酸味と甘味がグレープルフルーツジュースのよう 12度の低アルで飲みやすい
シン・タカチヨ O-TYPE 零 Ray無濾過生原酒 柔らかな口当たりジューシーな甘さや旨味で微細なガス感と共に弾ける美味さ 濃厚な甘旨味と心地よい酸で軽快に楽しめる逸品
酒の種類 無濾過 生酒
2024年2月10日
高千代 純米 精米65% 16度 +19 美山錦 完全発酵素濾過火入れ 高千代にしては安かったので値段に惹かれ(笑)購入 一口目えらいあっさりしてるなと思いちょっと失敗しかなと思ったけど、料理に合わせると、料理に合わせてくれる感じでおいしく飲めました。酒場番組でよく言われる「〇〇で流す」ってフレーズがよく判りました。舌をリセットしてくれる感じでした。
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
本日の晩酌はシン・タカチヨ 生原酒ですが度数も12%で呑みやすい。 味わいはグレープフルーツでフルーティー。 日本酒が苦手な方でも飲める1本と思います。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
久々の59たか! 八反錦1号! すっきりまとまった感じのお味です!
原料米 八反錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年2月7日
高千代(たかちよ) 純米大吟醸 生原酒 Pineapple Gold サマーブルーの熟成版。前回も書いたが、結構ブラインドで飲んだら分からないんじゃないかな、とも思うけど、でもやっぱり熟成させている分、こっちが落ち着いてる?甘く、こってり、とろみありのシロップで最高に美味いのは一緒だが。でも結局サマーブルーも寝かしちゃってるから一緒か。あれ?でも日本酒って瓶内熟成するんだっけ…。
2024年2月6日
高千代(たかちよ)シン・タカチヨ【零】 Ray type このシン・タカチヨは初では。そしてこれも美味い!甘酸っぱく、旨味あり、やはり梅酒、でもシロップ感は前回より何故か薄い?うまいけどね。