岩手 / 磐乃井酒造
3.22
レビュー数: 33
磐乃井 IWANOI NUMBERS 901 生酒 地元花泉産の美山錦を使って901号.1001号.1401号と酵母違いで3種類出しているナンバーズシリーズのきょうかい901号酵母バージョンの生酒です。 ベースはすっきりですが酸味が美山錦の特徴をグイグイと引き出しているような感じが伝わってくる、そんなお酒です(語彙力)
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
2021年3月6日
「磐乃井 NUMBERS1401」 酵母違いのNUMBERSシリーズ、1401号酵母。 開栓時の香りは、青林檎の爽やか系。 味もスッキリ軽やか。程よく広がりスーッと切れる感じ。 美味しいけど、少し無難な味かも。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年2月7日
磐乃井 しぼりたて 岩手県は磐乃井酒造が新酒の時期だけ本数限定で出す活性にごり酒です。大きな文字で「開栓注意」と書いてある通り強烈なガスで開けるまでがひと苦労です。お酒自体はさっぱり系ですがほんのりとした甘さやコクがあって強烈な発泡感もあるのでどんどん飲めてしまうお酒です。
2021年1月7日
磐乃井 純米大吟醸 家になぜかあった頂きものです。常温です。 うーん、何とも… マズくはないんどけど、40の大吟醸という割には特徴も何もない… 【3日後】 と、思ったけど、甘みが出てきました。常温保存でしたが、それが良かったかも。評価アップです。2.5→3.5
特定名称 純米大吟醸
2020年3月23日
磐乃井 特別純米酒 一時乃雫 3.4 酸苦で後味に少し甘みが残ります。 登米総合産業高校農業科とのコラボ商品
原料米 ササニシキ
2020年2月15日
ソンガーシングライターの町あかりさんという方とのコラボ作品。 正直、変わったラベルだしマイナーな地元地酒だし、と侮っていました。申し訳ありません。 大変美味しいお酒です。透明感がありキレも強く、フィニッシュも綺麗と申し分ないお酒です。
2019年8月26日
こんばんは、今宵は一ノ関です。 一ノ関の名店、喜の川さんにお邪魔しています。まずは 一ノ関のお奨めの地酒をってことで、磐の井の純米酒をいただきます。甘味は1マイナーに、濃厚な呑み口と重厚な酸味。芳醇でどっしりとした酒です。これもまた良く、旨い料理によく合います。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年7月29日
磐乃井 大吟醸 3.6 クラシカルな大吟醸です。若干熟成香がありますが、すっきりで美味しいです。
特定名称 大吟醸
2018年6月11日
岩手県一関市磐乃井酒造の特別純米酒「絆」 2011年から7年弱、ワインセラーで「寝かせて」 いたのを開けました。 とろりと、でも上品な古酒の味わいです。 米の味わいが優しく伝わってきます。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月12日
柑橘系
2018年1月24日