1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 49ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    口当たりが柔らかく、甘さが美味しい。
    控えめだけど瑞々しい酸味が、とてもフルーティーに感じさせる。果物みたい。ほんのちょーっぴり、麹のような米っぽい、香りとコクも。
    昔の印象よりも後味の辛味苦味が強い気がするけど、このフルーティーな甘さと、日本酒らしいコクは、やっぱりおいしい!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年3月14日

  • katachiim

    katachiim

    久々にこのサイトの1~100位までのランキングを見返し、飲んだことのない銘柄を飲んでみようと思い、村祐を購入。

    飲んだ感想を言いますと、最初に口に入れた重さ甘さ味は初体験。今まで飲んだ日本酒の中でもトップクラスに美味い!

    最初の重さ甘さ味が最後まで続くと思いきや、途中できれいに消える。

    消えた方が良いのか消えない方が良いのかはきっと好みだろうが、どういう造りをするとこのバランスになるのだろうと不思議に思わせるすごいお酒でした。

    ただ飲み慣れてくると、この味が普通になってしまう自分の舌が悲しい…。

    2020年3月11日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    我が町でも遂に取り扱いが始まったよー
    って今シーズン何回めの村祐だっけ?
     旨いは旨いんですが 甘ったるすぎかな もう少し発泡とか有ればなおイイんですが、、、 そう言えば 常磐の亀口は発泡もあって 素晴らしかった記憶が??

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年3月3日

  • まつゆう

    まつゆう

    4.5

    村祐 茜ラベル 亀口取り
    好き。美味い。
    甘いけどスッキリ、マスカット香も心地良いです。
    飲んだことない方は、ぜひ一度お試し下さい。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年3月2日

  • 楽饅頭

    楽饅頭

    4.5

    村祐 常盤ラベル 無濾過本生
    「アルコール度」:15~16
    アルコール度が公開だけですねぇ(笑
    でもその酒はすごくおいしいです
    厚いキノコと米香
    含みかは飴の甘みとカラメル味であります、和三盆の感じ
    スパークリング少し
    とりあえず、上品です

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年3月2日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    村祐 亀口取り 常盤ラベル 無濾過生原酒
    なんとも言えない甘みと旨味、重さが
    たまらないですね。
    結構酔った状態で飲んでしまったので
    あまり味がわからなかったのですが、
    とても美味しかった記憶です。
    またちゃんと飲みたいです。

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月2日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    村祐 紺瑠璃
    初日の感想は正直なところ、「砂糖水」良く言えば、お米の甘みを無垢に磨き上げたお水。ただ、2日置くと新潟のお酒らしい淡麗さが顔を覗かせ主張し始める。変化は楽しめたけども、やっぱり甘かった。

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2020年3月1日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【村祐 茜ラベル 亀口取り】
    あ、甘い…黒砂糖…
    一口目はかなり衝撃を受けました笑
    これでも例年より甘くないというんだから驚きです。

    飲み進めると、意外と酸もあり、原酒のアルコール感を強く感じます。重厚さがすごい。

    後味はかなり穀物。好き嫌い分かれるかもしれませんが私は好きです!

    全体的に重いですが、満足感はハンパないです(^^)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2020年2月26日

  • もずく

    もずく

    5.0

    村祐酒造(株)の村祐常磐ラベル 無濾過本生。

    すごくシンプルなラベルに前から気になってました。
    この度地元の酒場で発見して衝動買い。
    本当は酒の陣で買いたかったのですが、中止になりましたからね。

    程よい甘さで飲みやすいです。
    香りはそこまで強くない?かな。
    つまみ無しにごくごく行けます。美味しい。

    公式によると和三盆の様な甘みと紹介されてます。
    甘口が好きな方には是非飲んでいただきたい一品。

    日が経つと更に甘くなる?酸味がなくなる??らしいので、そのときにまた追加します。

    あれから1週間、大分飲みやすくなった気がします。
    最初に飲んだときより甘くない?ような??
    最初は単体で全然いけたんですが(ジュースのように)、2度目は単体よりもつまみと一緒に飲みたい味だったので。

    どうでもいいけど自作肴が栃尾揚げの納豆挟み固定の件。

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月24日

  • RK

    RK

    3.5

    甘甘酸っぱい
    今まで飲んだこと無いタイプ

    酒の種類 生酒

    2020年2月15日