新潟 / 青木酒造
4.00
レビュー数: 655
ひやおろし。美味しい
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年9月20日
米本来の味を重視しながらも、飲み飽きしない純米酒(^.^) 香り柔らかく、味わいは優しい甘味とふくらみのある旨味が調和したお酒(^.^) 原材米:越淡麗 精米歩合:55% 日本酒度:+0.5 酸度:1.4 アルコール度数:15度以上16度未満
特定名称 純米吟醸
原料米 越淡麗
2019年9月17日
鶴齢 純米吟醸
2019年9月15日
抜群にうまい。鶴齢 ひやおろし 特別純米 山田錦。ほわっと柔らかく、そしてしっとりと旨い。まるくて優しい。開栓直後も良かったけれど日に日に良くなってゆくのも素敵。そしてどんな温度帯でもオッケー牧場。僕的には熱を入れた方がよりふっくらして好みです(*´ω`*)。とにかくうまいうまい抜群にうまい。これこそまさに「買って良かった納得の1本」。フォルクスワーゲン ゴルフ、BMW 3シリーズが、そのクラスのベンチマークと定義されるとするならば、「ひやおろし」 のベンチマークはまさにこの鶴齢だ、と僕は思うのです。
2019年9月13日
以前、「アル添は絶対に呑まない。純米しか俺は呑まない。」などと、わけのわからないことを思っていた頃がありました。 今はそんな自分が恥ずかしく思います。 この本醸造もとても美味しかったです。 酸味、甘味、苦味、旨味何から何までバランス良くて、呑みやすかったです。
2019年9月10日
旨味がありさっぱり
2019年8月12日
鶴齢 なだ万 純米大吟醸 辛口のお酒だがすっきりしていて飲みやすい。 料理と合わせると甘口のような風味になりとても美味しかった。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
辛口で口にも残る。 すぐ水飲んで流してしまった。
2019年8月5日
超辛口とありますがとても飲みやすい。 他のものも飲んでみたいです。 ぜいたくなめろう丼と頂きたいなー。(千葉のかなやにて)
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
純米酒。淡麗辛口、控えめで華やかさはないが食中酒として引き立て役に徹するキレのある苦味。精米歩合70%,日本酒度+3.5,酸度1.3
原料米 越淡麗・五百万石