1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 白龍 (はくりゅう)   ≫  
  5. 3ページ目

白龍のクチコミ・評価

  • くさまくら

    くさまくら

    4.0

    白龍 しばりたて吟醸生酒 200ml
    精米歩合60%
    アルコール19度

    高崎線、倉賀野→深谷
    福井ではなく新潟の白龍ね。
    越後湯沢のぽんしゅ館で入手。
    キン冷え状態だったのですぐにでも呑みたかったけど
    18きっぷ最終日の上越線は立錐の余地もなし😓
    それでもさすがに保冷バッグ、ちょい冷えくらいに留まってました。

    撮影を終えて
    さあ、開缶
    しぼりたてのフルーティな香り、口当たりや良し。
    でもちょっとすると口中を灼くよーなカッカッカーのカー🔥
    あとから辛い唐辛子的。
    しかも揮発性を感じるかのよーな。
    最後は若干の苦味で切れます。

    インパクトあるなぁ。さすがドラゴン🐲
    濃ゆくて強くて旨いお酒です。

    アテは長野駅のおやきと十日町駅のおつまめ。
    この両者が実に良かった。
    野沢菜のおやきは茎の部分がザーサイみたいでとても良い。
    おつまめはスパイシーコンソメ味で実に後を引く。
    もちろんお酒とも仲良し。
    なくなっちゃうのが惜しくてチビチビと深谷まで引っ張りました。

    もう少し続きをやりたいけど、さっさと帰宅して自宅の一升瓶の最後を片付けるのだ😊

    昼メシは十日町でへぎそば。美味しかったけど、もうちょっと水気を切って欲しかったな🍶

    これでまたしばらく旅は封印かな?

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年9月10日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2023 0303
    ☆☆☆☆

    がんばれ 父ちゃん
    新潟清酒
    ハーフパック 900ml

    간바레 오또상
    수입처 태산주류

    白龍酒造
    新潟県 阿賀野市

    2023年3月5日

  • ゆー

    ゆー

    3.5

    スノボ旅行のお土産。
    成人して初めて買って来てくれた日本酒。
    さらっと軽く、すいすいっとあっという間にご馳走様。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 新潟県産米

    2023年2月24日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    白龍にごり酒吟醸、四合ビン。👹おにごり様を買いに行き"パッと見!”一番目に付いたヤツ。おじさん好みのショッキングピンク!ジャケ買いッス!コヤツは新潟の白龍さんです🙋さてさてどうでしょう!優しくシャカシャカ、混ぜ混ぜしてから開けましょう!
    香りは、穏やかな麹。口当たりは”それ!“滑らかな麹、トロミが舌に絡みつく、甘辛酸味はズシンと重く濃厚濃厚、切れも麹の旨み、いや~美味いッスね(⁠^⁠^⁠)

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年1月27日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    白龍 ふぐひれ酒
    冬になると飲みたくなります☆
    レンジで燗にして頂きます。
    ふぐひれで少ししょっぱい味わい、鼻から抜けるアルコール感も雰囲気があって良いです。後味は辛口。おでんと一緒に美味しく頂きました^_^

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月14日

  • みーしょ

    みーしょ

    3.0

    自分の中の日本酒とは違った。また福井の白龍と間違った(^^;

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月22日

  • pinpon-pan

    pinpon-pan

    2.5

    香りは穏やか
    なかなかな甘酸っぱさで
    ワイン酵母だからか白ワイン感が強め
    日本酒らしさは控えめ
    甘めが好きな方はいいかも

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年7月9日

  • ken

    ken

    3.0

    白龍 純米大吟醸
    大吟醸と縦飲みするも、あまり大きな違いが無かった気が…

    2022年5月6日

  • ken

    ken

    3.0

    白龍 大吟醸
    福井県にも同名のお酒があり紛らわしい笑
    新潟県のお酒らしくキリッとした味わい

    特定名称 大吟醸

    2022年5月6日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    白龍、純米吟醸。白龍…コヤツは新潟県で作ってるヤツ。(福井にも白龍ブランド有りますね)

    久しぶりに隣町のスーパーで購入、でもねコヤツのラベルをネット検索しても同じラベルが出てこないッス、ラベルが変わったのかな?まぁどうでもいいス。けどね最近こんなこと多いんですよ┐(´(エ)`)┌
    香りは、ほぼ無し、喉ごしスムーズ、まぁ初日は薄めの純米かな?そして冷やして2日目おぉぉ、口当たり甘辛味、トロミ有りの極上淡麗、いゃー変わりました!味わい良し、酸味もあるでよ。美味いッス(^^)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月3日