新潟 / 麒麟山酒造
3.79
レビュー数: 372
へぎ蕎麦がうまい茅場町にあります立ち食いそばがんぎで知人と一杯やって来ました。しっかりとした辛口のどっしりタイプ。 でも喉越しも良く、するする飲んでしまいますので、早めに酔っ払っちゃいますね。 飲みやすい美味しい日本酒です。
特定名称 純米
原料米 たかね錦・こしいぶき
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2018年3月10日
きりんざん ぽたりぽたり 越淡麗 純米吟醸生原酒 3.6 淡麗ながらフルーティさはある そして17度だから濃い
特定名称 吟醸
原料米 越淡麗
酒の種類 生酒 原酒
2018年3月8日
【麒麟山 吟醸 ピンクボトル】 スタンダードの伝辛に比べるとマイルドかな。飲み口すっきり、さらさら飲める。吟醸香はあまりない
テイスト ボディ:軽い+1
2018年2月17日
久々の投稿になります。「きりんざん吟醸ピンクボトル」 麒麟山の良いところである辛口と華やかな香りが口の中で楽しめます。
2018年2月5日
ぽたりぽたりきりんざん。純米吟醸生原酒。五百万石。 味がしっかりしてるのに柔らかい。まろやかと言うべきか。前にも飲んだことあると思うけど、旨いなー。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年1月15日
ぽたりぽたりとあるので滴酒なのか? 表裏のラベルからは判明出来ず。 美味しいんだけど、ややインパクトに欠けるかな。
2018年1月9日
【麒麟山 ホワイトボトル 大吟醸生酒】 キレがとにかくいい。米の旨みもあり淡麗辛口ですっきり。この手の味が好み(^-^)
2017年12月31日
12月8日 新潟 麒麟山 ぽたりぽたり 販売 12月 2月限定 早速頂いて見ました(音符) うん、甘い フルーティな感じだが、しっかりとした米の味もあり (おいしい) しかも、その甘さが すぐに消えていく うーん さすが新潟 と言わざれを得ない (酒)でした 長
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年12月25日
癖の少ない、いわゆる飲みやすいお酒。 女性ウケを狙って飲むならいいかもしれないが、個人的にはパンチが弱く物足りない印象。 食事の邪魔はしないので、何にでも合うと思う。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2017年12月14日
ピンクボトル 精米歩合 : 58% 日本酒度 : +3
2017年11月21日