山梨 / 山梨銘醸
4.03
レビュー数: 950
山梨はほくとしにある山梨銘醸の七賢 純米大吟醸 絹の糸 これは私に合う、米の味がして美味しい。 香りは控えめなのでご飯にも合う😊
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年4月16日
七賢 蔵出し2023 無濾過生原酒 友達と遊びに行くと誰が運転するかで 必ずもめるサントリーの白州工場と同じ北杜市。 南アルプスの天然水?を使っています。 林檎系の爽やかな香り。 甘さは控えめでなめらかに感じる米の旨み、 無濾過生原酒らしいガス感が心地良い。 アルコール19度はたぶん誤植。 するすると入ります。 これは美味しいー。 これで本醸造クラス?! ストゼロ系チューハイ以上の廃人製造機です。
特定名称 本醸造
原料米 ひとごこち
酒の種類 無濾過生原酒
2023年4月14日
2023.03 純米生酒 春しぼり おりがらみ 七賢
特定名称 純米
酒の種類 生酒
2023年4月13日
七賢初めて頂きました、おりがらみの春しぼり、辛口ですが米の旨味が感じられます。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年4月9日
日本酒が好きになったきっかけのお酒
七賢は美味しい、リーゾナブル。フレッシュ感とちょうどいい甘さ。高島屋を見たら、既に売り切れ。
2023年4月5日
備忘録として 七賢 春しぼり おりがらみ おりがらみ特有の乳酸系の香りと味わい。 甘酸っぱいけど、最後はまろやかで純米酒の中ではかなり美味い方かな。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年4月2日
七賢スパークリング 山ノ霞 ハーフボトル アルコール分 11度 洋梨系の香りがかすかにします。 程よい酸味と甘みを感じ、さっぱりとした喉越し。 スパークリング系ではかなり美味しい! チーズや生ハム、和食にも合いそう、たまたまあったキンピラで、飲んだが…油っこさを解消してくれる感じ。 アランデュカスが別注かけたのも頷ける、料理とのペアリングが幅広そう? 発泡感も細かくて、総じて飲みやすいお酒。 フルボトルで買えば良かった。
酒の種類 発泡
七賢の春酒。 辛口とあるけど、そんなに辛くない。 香りはすごくフレッシュで強く、濃厚な感じかと思いきや味わいは割りとスッキリ。 七賢らしいサラっと軽い飲み口で、山菜の天ぷらとか筍ご飯とか、春の御料理に合いそうなやさしい味わい。 2日目 味がギュッと濃縮されておいしー! やや辛めにオリのやさしさ、飲みやすさは変わらずで良いと思います。
2023年3月31日
今週の土曜日は出勤なので、 代わりに今日はお休みです😙 いつも通り午後からは角打ちに行くとして、 その前に溜まっているお酒のレビューを! 七賢 純米生酒 春しぼり おりがらみ いや〜桜満開ですね。 うちの近所も満開でした🌸 そんな満開にぴったりのこのお酒。 味わいはフルーティー、ふんわり😚 若干ですが、酸味が強いようにも思いました。
2023年3月30日