1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. UGO (うご)

広島 / 相原酒造

3.51

レビュー数: 50

「雨後の月」で知られる相原酒造が、これまで培ってきた伝統技術に自由な感性を加えた新たな酒をコンセプトに造られたUGOシリーズ。相原酒造は広島県呉市の東部にある仁方本町で、1875年に創業した小さな酒蔵だ。野呂山の伏流水をつかい軟水醸造法で醸した酒は、芳醇でやわらかな味わいが特徴。UGOシリーズは毎回異なるテーマで造られるが、「UGO AURORA」は、千本錦と八反錦のそれぞれで醸した酒をブレンドした日本酒。桃のようなフルーティーな香りが華やかに広がり、甘味と酸味のバランスが絶妙な軽快な口当たりが飲みやすい1本だ。「UGO IRIS」は、マスカットのような香りが特徴的で、山田錦をつかって醸した雑味のない綺麗な味わい。ハーブをつかったサラダや鶏肉料理などとあわせていただくのがおすすめだ。

UGOのクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.9

    はせがわ酒店日本橋店🍶
    UGO COROLLA

    2025年8月4日

  • Shiyo

    Shiyo

    4.8

    裏が黄色に白で読めなくて泣いた。
    でも味は好きな味。

    2025年7月31日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.1

    UGO NIMBUS

    青リンゴ系でライチっぽさもある。
    口に含むとみずみずしさと甘苦酸が同時に来る。トロピカルジュースっぽい味わい。

    2日目はライチ感が強まる。

    3日目、常温放置してかなり日たったが老ねている感じはまったくなく酸甘で美味しいです。
    これだけ崩れない酒質のお酒を造れるのも酒蔵の実力なのだと思いました。
     

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    とみーママPresents「浦安日本酒BAR」🍶

    2025年6月21日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    4.3

    雨後の月の別ブランド

    UGO NIMBUS

    雨後の月に別ブランドあるのは知らなかったので勝ってきました。

    甘口の方のIRISなども並んでいたが中間の味ということで進められてこちらに。

    香りはすごく穏やかで呑みやすそう。一口目から軽くてぱあっとした感じの酸味が最初から効いてきている。酸とバランス良い感じで奥底に苦味があってスッキリした後味。甘味が最後に出てきてまとまって消えて行く感じがスッキリとした味わいでまとまっていてとても好きな一本。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月4日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日も晩酌のお時間です。
    今日のお酒はコレ⬇️

    UGO NIMBUS
    お米は千本錦と山田錦の組合せです。
    雨後の月のオシャレレーベル?🤣
    以前購入したIRISと同じ流れかと。

    味わいはねぇ、雨後の月って辛口よりだけど、
    このお酒は辛口?
    あっ、いや甘くは無いけど、
    少しドライでラムネの様な味でね😝
    でも、蔵が伝えたいニュアンスは、
    なんとなく理解できる😌
    軽くて飲み易さは十分ありますね〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2025年3月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2025年3月7日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.1

    難攻不落かと思うほど
    大晦日に開けてどーなのこれー的な
    探りに探って年あけて本日
    原酒14度なのにダイヤかよってぐらい堅かった
    ひらいたときはカプくないのに万華鏡のような、花屋さんに来たのかと錯覚するほどマスカット
    他と一線を画す味わいなのは間違いないです

    2025年1月11日

  • じんとう

    じんとう

    4.3

    ・匂い
    微かにアルコール感

    ・最初
    フルーティグレープ感!!!

    ・中盤
    グレープが残り
    ふあっと苦味雑味がやってくる

    ・最後
    余韻は逆にアルコール感が消え後に残らないちょこっとグレープ感

    総評
    後に残らないか食中でも、グレープ感もあるのでこれだけでも美味しく飲めます。

    2025年1月2日

UGOが購入できる通販

全て720ml
全て楽天市場AmazonYAHOO
UGO IRIS 720ml クール便 相原酒造株式会社 広島県 呉市 仁方本町 日本酒

UGO IRIS 720ml クール便 相原酒造株式会社 広島県 呉市 仁方本町 日本酒

720ml
¥ 1,980
楽天市場で購入する
UGO corolla 720ml クール便 相原酒造株式会社 広島県 呉市 仁方本町 日本酒

UGO corolla 720ml クール便 相原酒造株式会社 広島県 呉市 仁方本町 日本酒

720ml
¥ 1,980
楽天市場で購入する
UGO(ユージーオー) NIMBUS(ニンバス) 2024-2025 720ml

UGO(ユージーオー) NIMBUS(ニンバス) 2024-2025 720ml

720ml
¥ 1,980
楽天市場で購入する
UGO(ユージーオー) COROLLA 2024-2025 720ml

UGO(ユージーオー) COROLLA 2024-2025 720ml

720ml
¥ 1,980
楽天市場で購入する
相原酒造 雨後の月 UGO COROLLA ユージーオー カローラ 25年6月製造 720ml ■要冷蔵

相原酒造 雨後の月 UGO COROLLA ユージーオー カローラ 25年6月製造 720ml ■要冷蔵

720ml
¥ 1,980
YAHOOで購入する
相原酒造 雨後の月 UGO COROLLA ユージーオー カローラ 25年6月製造 720ml ■要冷蔵

相原酒造 雨後の月 UGO COROLLA ユージーオー カローラ 25年6月製造 720ml ■要冷蔵

720ml
¥ 1,980
楽天市場で購入する
UGO(雨後の月)COROLLAカローラ720ml 日本酒 父の日 母の日 ホワイトデー お返し 贈り物 プレゼント 贈答品 お祝 御祝 誕生日 内祝 還暦祝い 結婚祝い 出産祝い お酒 就職祝 退職祝

UGO(雨後の月)COROLLAカローラ720ml 日本酒 父の日 母の日 ホワイトデー お返し 贈り物 プレゼント 贈答品 お祝 御祝 誕生日 内祝 還暦祝い 結婚祝い 出産祝い お酒 就職祝 退職祝

720ml
¥ 2,178
楽天市場で購入する
相原酒造 雨後の月 UGO COROLLA ユージーオー カローラ 25年6月製造 720ml ■要冷蔵

相原酒造 雨後の月 UGO COROLLA ユージーオー カローラ 25年6月製造 720ml ■要冷蔵

720ml
¥ 3,280
Amazonで購入する

UGOの酒蔵情報

名称 相原酒造
特徴 「雨後の月」名文で名高い徳富蘆花が呉で書いた小説の題から。呉市音戸の酒蔵の娘の数奇な生涯を描いている。呉の相原酒造は、明治8年創業。戦艦大和を建造した呉海軍工廠もあった東洋一の軍港の呉は、広島酒発祥の地といわれるほど醸造が盛んだった。 創業当時、隣町の安芸津で、吟醸酒造りの父と呼ばれる三浦仙三郎が酒造を研究。相原酒造も、広島流軟水仕込みの薫陶を受けた。広島一の腕利きともいわれる、現杜氏も安芸津流だ。 また温暖な瀬戸内海気候の呉で、北国以上のクリアな酒質を実現するため、設備投資への投資は惜しまない。サーマルタンクや、冷蔵庫搾りなどの冷温管理に、5段式2槽型製麹機や、回転式自動洗米浸漬装置などの製造設備など。導入した設備は、さまざまな試行錯誤を繰り返し、とことんまで使い倒す。機器メーカーも知らない最適な条件を見つけて醸造を行なっているから恐れ入る。 そして、酒質の上限を極めるため、酒米も特上米のみを使用する。大吟醸の品質の高さはもちろんのこと、アルコール度数が13度という日本酒も出している。きれいな味の中に、幅もあり、低アルコールと思えないおいしさを実現している。レベル高い広島酒の中でも、特に人気が高い。爽やかで上品、透明感ある酒質は、蔵の努力の結晶なのだ。
酒蔵
イラスト
UGOの酒蔵である相原酒造(広島)

(山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 雨後の月 金泉 令月 九嶺 微紅 雨後晴水 安芸乃露 UGO 元平
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 広島県呉市仁方本町1丁目25−15
地図