多満自慢のクチコミ・評価

  • wagyu kuroge

    wagyu kuroge

    3.0

    多満自慢 純米 無濾過

    色は琥珀色
    冷酒は甘みが強く燗にすると辛みが出てくる
    おすすめは熱燗とのこと
    値段の割に米の味をしっかり感じられる普段のみにいいお酒

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月24日

  • もるを

    もるを

    3.7

    毎年楽しみにしている石川酒造の多満自慢のあらばしり生酒。今年のは自分の保存状態がよろしくなかったのか、去年とだいぶ違う印象。濃厚かつフレッシュで美味しいのだけど、何かが違う。。。きっと体調やらも影響しているのだろう。

    2024年12月13日

  • succhii

    succhii

    3.5

    (★3.5)多満自慢 純米無濾過 東京の酒蔵

    クラシック日本酒だが甘さだけ増したような。
    1合だったがこれ以上はちょっと、という印象。

    蔵元併設の売店「酒世羅」にて購入。税込427円。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    酒のフタバ🍶

    2024年12月6日

  • th

    th

    4.0

    多満自慢 純米無濾過
    精米歩合70%
    頂き物

    古くなったからあげるーと言われて、約1年前に製造、ほったらかされた多摩自慢をいただきました。一抹の不安もありますが、どうでしょうか?

    う、うまい…全然古い感じがしませんでした!飲みやすいですね。フルーティーで旨みがたっぷり。少し甘ったるいかなーと言った感じですが、そこまでくどい味わいでもありません。値段も安いし、まさに紙パック酒。偉そうな事を言わせてもらえば、レベル高いと思います。
    燗にすると少し舌にビリビリ来ますね。冷やがまさにちょうど良い。

    我が家でも食卓にそのまま置いてあります。冷蔵庫のスペースがなくて…それでも全然古い感じがしないですね。ただ流石に開栓して1ヶ月弱たつと、味のダレと酸化が進んで少しネガティブが出てきましたが、良いと思います。旨味好きはカジュアルに飲めると思うし、東京であればどこのスーパーにも置いてあると思うので、気軽にお試しください。美味でした!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月21日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    さらさらにごり純米生酒
    米感が凄い 旨いっす

    2024年11月15日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.6

    多満自慢

    香り米麹の香り 味わい炭酸甘酒

    程良い甘味に少しの酸味、日本酒由来か炭酸由来なのか何方なのか判別出来ない苦味と仄かな旨味と米麹の香りを余韻に終わっていく
    晩酌の友は女将さんが握ってくれた焼きおにぎり

    この日の晩は仕事関係の皆様方と交流飲み会
    「滞在宿泊先の旅館に戻ったところでどうせする事何も無いだろ」の一言で強制参加の御達し飲める自分としては嬉しい限りですが……

    生ビールで乾杯の後、地元地酒の稲里の緑寿を冷で2合と梅酒ロックと梅酒ソーダ割り二杯で翌日の仕事に影響するので1次会で大人しく終了、本音は2次会以降も参加したかったんですけどね〜

    令和6年10月、地元のカクヤスさんにて購入

    #令和6年11月1日金曜日、茨城県出張4週目5日目最終日の晩酌酒

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年11月10日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.5

    多満自慢 瑞る青
    alc14% 精米歩合50% 720ml/1,705円
    蔵元の販売所で購入
    りんご酸で爽やかな酸味がありつつくどくない甘さがあって美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年11月2日

  • りこぴん

    りこぴん

    4.7

    ラムネのような清涼感のある香りが少しありつつ、穀物、蜂蜜、醤油などのニュアンスもあり、程よく熟成が効いていることを予感させます。

    特異な味わいはないものの、素朴な甘味にどっしりとした旨味、適度な辛味とキレ、円やかな後味に長めの余韻と、スペックから想像される味わいが一通り揃っています。

    趣味で採取した松茸と一緒に。このお酒は濃厚で尖ったところがないため、キノコの香りを邪魔せず、旨味をグッと引き出してくれました。これならば他の様々な秋の味覚とも合いそうな予感です。

    貴重な食材なのでどのお酒を合わせるか迷いましたが、こちらを選んで本当に良かったです。大満足でした!

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2024年10月5日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.4

    ロック!な夏酒
    地元に帰ったので直売所にて。
    ストレートあまこくこいめ、ちょいくど。
    たしかにロックだわ。あますっきりー。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月14日