Bunraku Rebornのクチコミ・評価

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.5

    bunraku reborn
    無ろ過生原酒 純米吟醸
    北西酒造さん
    埼玉県のお酒です

    同じの連投??‥σ(๑• . •๑)?
    運営さんに問い合わせたら
    文楽さんと分けてくれたんですが
    写真がなく?
    トップ画取りに再レビュー(σ´∀`)σゲッツ!!

    2日目以降のお味は
    甘みが少し抜けて、酸味が強くなりました。
    何かと似てる…
    せんきんのかぶとむしと似てる感じ?
    ちょっと水っぽくなるけど
    これはこれで(๑´ڡ`๑)♡
    今日も美味しいです♬︎♡


    #トップ画
    #運営さんありがとうございます

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月16日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.5

    昨日の一本
    文楽 Bunraku Reborn
    無ろ過生原酒
    埼玉県は北西酒造さんのお酒です

    前回は火入れでしたね
    今回は無ろ過生
    今回はタイミング悪かったので
    呑めないかなぁと思ってたら
    地元の酒屋さんで出会えてラッキー(☆.☆)

    さて
    ファーストインプレッションは
    やっぱり柑橘系フルーティー
    いい香り!そして
    甘い。辛い。酸っぱい。
    バランスいいです
    目に見えるピチピチ感はあるけど
    舌にはあまり感じないかな?
    スッキリしてて
    ちょっと辛みが強いかな?って
    最初思ったけど、
    呑み進めるとそうでもなくて
    知らない間になくなりそうでした(♡´∀`)
    2日目以降はどう化けるかな?

    間違いない一本
    と言うにはまだ早いのかも知らないけど
    そうなるのかなぁ
    そうなって欲しいなぁと思う
    美味しいお酒です✩.*˚

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    ⚀この日のお品書き
    小さい冷奴 のせただけ

    ・いぶりがっこタルタルとオリーブオイルのナッツのせ
    ・なめ茸のせ
    ・韓国海苔と食べるラー油のせ
    ・山ワサビ醤油漬けのせ
    冷奴が美味しい季節になってきました♬︎
    いろんな味があって楽しい(๑´ڡ`๑)♡

    みなさんの
    のせるだけ
    オススメはなんですか?(♡´∀`)?

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月15日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    3.5

    文楽のRebornです。
    すっぱいレモン?
    そこまではいきませんが、甘い白ワインくらいは・・
    うまいっす‼️
    自宅でキャンプ&BBQ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月3日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    文楽 純米吟醸 無濾過生原酒 Bunraku Reborn (¥1455+税)
    精米歩合50%、アルコール16度

    「春っぽいオシャレ透明びん特集♪」
    彩來ちゃんに続きまして、文楽さんの登場です!
    火入れがおいしかったので、生も期待してますよ!
    文楽と言えば、レモン。今回はどのように表現されるのでしょうか。楽しみっす~♪


    香り:あら意外!めっちゃプレーンヨーグルト!(゜∀゜)ワオ
    ちゃんと酸っぱさがあるプレーンなのが面白いっすね~。
    徐々にバニラもきて、アルコール臭はかすかにあります。
    ヨーグルトときたらあめかまり(腐敗臭)笑。ですが、今の時点ではしてません。


    味わい:入りは苦みからの、すぐにヨーグルトっぽい甘旨がガっときます。徐々に酸がじわじわ出てきて~、すっぱヨーグルト~!
    で、喉を通った瞬間にレモンのような酸っぱさがキュ━━━━━ンってきます。ここか!
    同時にアルコール感がしっかりきて、16度っぽい辛みが広がります。
    余韻は舌に残る苦みだけで、引きは早いです。キリっとドライなラストですね。

    スッキリな酸っぱさがありつつ、無濾過生!って感じの重さもあります。
    全体的にはかなり刺激的です!笑。スルスル飲む感じではないですね。
    初日の印象は、まだまとまってないかな~って感じです。少し様子見ますか。★2.5


    二日目。
    主張が穏やかになって、水感が少し出てきたので、明らかに飲みやすくはなりました。辛さとアルコール感も減りましたね。
    ただし、後味のえぐみ?が、めっちゃ苦━━━━━━い!笑


    三日目以降。
    香りは、劣化しちゃいましたね(゜∀゜;)
    ヤバめの臭いを放っております 笑。
    味わいは、個性が強すぎてやはりまとまってない印象。初日がピークでしたね。
    ん~ごめんなさい、★2.0です_(._.)_

    2021年4月19日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    相変わらずのレモンキャンディ。
    ただ、生原酒ということもあって独特のアル感と苦味が強い感じ。個人的には火入れの方が好みですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月13日

  • ケロロ

    ケロロ

    4.5

    少しガス、柑橘系でスッキリ飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年4月10日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    Bunraku Reborn 純米吟醸 無濾過生原酒。柑橘系の爽やかな酸味や香りがファーストインプレッションで訪れ、お米由来の甘味や無濾過生原酒ならではの仄かなガス感がフォロー。ラストシーンではしっかりとキレ、透明感のある仕上がり。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月10日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    Bunraku Reborn 純米吟醸

    香りは穏やかで、レモンや乳酸系の香り。
    温度が上がってくるとすっきりした麹の香りも出てくる。

    砂糖系の甘さのあとに苦みと酸味、アフターは甘みが広がりながら残る。
    さらりとしていて軽いお酒だな。
    スッキリした甘さが残るのが特徴的で、例えが悪いが人工甘味料の甘さが口に残るような感じ。他のお酒では経験したことが無い。

    燗にすると酸がたつのかと思ったが、甘みと旨味が先行しました。

    生原酒が出たので、買おうかどうか悩むところです。
     

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月2日

  • kazuma.takasuka

    kazuma.takasuka

    4.5

    埼玉県上尾、北西酒造
    五年かけて若手が作った新生 Bunraku -vol.2、無濾過生原酒バージョン、楽しみにしてました!
    特約店にしか卸さないし、直営店でも一本限定、なおさらワクワクします。
    最初のRebornはレモンの香り、さっぱりの中にも日本酒らしい喉越しが楽しめる食中酒、というかんじでしたが、これはまた違います。
    開栓したらポンっという音と微炭酸、香りは白桃とのことでしたが、確かにそんな感じ。柔らかい舌触りとピチピチフレッシュ、スッキリとした飲み口、喉に通すとしっかりお酒が感じられます。
    最初のRebornより、上品な味わい。
    北西酒造さん、目が離せないな。最近評判の彩來が周りに売ってないから残念ですが、Rebornも美味いですよ!

    2021年4月1日

  • ss1228

    ss1228

    2.0

    生ひねしてる香りがして少し微妙でした。
    ただ甘と酸は綺麗でした

    2021年4月1日