ゆきのまゆのクチコミ・評価

  • Y氏

    Y氏

    4.5

    純米吟醸と飲み比べ、
    甘にごり 微発泡は変わらないのですが、
    純米大吟醸の方が、甘さが突き抜けて酸味豊か 美味いです。
     

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月27日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    甘にごり 微発泡
     いわゆる淡麗辛口の新潟酒 では全然ない一本
    美味い 純米大吟醸と飲み比べ。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月27日

  • koston8

    koston8

    4.0

    醸す森 純米吟醸生酒 13度
    1650円
    開栓後のスパークリング感も、ガスが抜けたあとも、独特な味わいが楽しめます。料理に合うので、いつか、醸す森バルにも行ってみたいなぁ!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    2020年12月7日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    kamosu mori 純米吟醸
    酒屋の店主に買ったその日に絶対開けないでって言われて一ヶ月ほどセラーで冷やしてましたが、封を切った瞬間栓がぶっ飛んで行きました!照明器具に当たらなくて良かった~
    味のほうは、かなりの炭酸シュワシュワで乳酸系な感じ。
    アルコール度数が低めなので飲みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月6日

  • kutosake

    kutosake

    4.5

    苗場醸造・醸す森
    純米大吟醸・無濾過生原酒
    
    埼玉のお酒とセット販売されてたお酒。
    
    開栓直後から飲み終わるまでフルーティーさと、少しの酸味が抜けることなく味わえるお酒。
    低アルコールなので、グイグイ飲んでしまった。
    たしか、2日で無くなったっけな。
    
    デミグラスソースのシチューと合わせて飲んでいたが、肉汁とソースと、お酒の酸味が相まってとても美味しく戴きました。
    
    このお酒はとても美味しかったから、また買おう。
    
    磨き:50%
    麹米 :五百万石 掛米:こしいぶき
    製造:2020.07
    購入:2020.11.06
    購入先:埼玉の酒屋さん
    購入価格:飲み比べセットで3,959円

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石・こしいぶき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月5日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    醸す森 純米大吟醸 生貯蔵酒
    「最近流行りの甘酸っぱいお酒」と書かれ陳列。一口目は抉り込むような酸が先に立った甘さ。ここから、徐々に甘さが前面に出て最終的にはデザートワイン。個人的にはもう日本酒的な力強さもあるデザートワインとしか思えない突き抜け感。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年10月27日

  • ST

    ST

    2.5

    グレープフルーツのような苦味を感じる

    2020年9月27日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    醸す森 純米吟醸

    BAN

    2020年8月21日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    苗場酒造から最近話題のお酒。
    苗場山といえばお土産という飲食が強かったですが、これは中々の挑戦だなと思い購入。
    おりがらみという感じでやや濁っており、香りが甘酸っぱい。
    飲んでみれば、シュワっとジューシーやや甘く、酸味が効いていて、ヨーグルトのよう。
    暖めて飲めば、酸が効いて此れはこれで好きな人はいそう。
    後、フレンチとかイタリアンなどお洒落なお店とかで飲まれそう。
    ちなみに私は嫌いじゃないけど、飲み飽きしてしまうので、今一つ。

    乾杯酒+もう一度飲んで欲しいとの作り手の思いは分かるが、居酒屋などお酒を提供する店舗向け、宅飲みには少し向かない気がした。
    味わいは美味しいんだけど、酒飲みにはちょっと物足りない。
    最近の流行かな?同じようなコンセプトのお酒が増えてきている気がする。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年7月12日

  • 鶴ポン

    鶴ポン

    4.0

    今まで飲んだ日本酒で一番甘く感じました
    デザートワインと同じように〆で飲みました
    甘いですがくどくはありません

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月3日