47都道府県制覇シリーズ!
さぁ、残りわずかとなった全国制覇の野望ですが、大抵ここからが長かったりするもんですなぁ
そんで今回は鹿児島県の酒
本題に入る前に触れておきますが、アタシは甘い酒がそんなに得意ではありません。
と言っても呑まない訳でも無いし、旨いと思う酒も有ります。
ただ、甘味が有っても旨いと思う酒は基本的に最後が辛味でキリッと凛々しく終わる酒だったり、スッキリとキレていく清々しい印象の酒である事がほとんどです。
これから先は、そんなアタシと天賦との戦いの記録です。
天賦 純米吟醸 赤磐雄町 生酒
香り編:これは、スッキリなフルーティーさ
マスカット、梨、それから柑橘を伴ったヨーグルト
テイスト編:口当たりはソフト、控え目な発泡感が有りラムネっぽいがそこから乳酸
甘味を感じてからアルコール感、酒粕っぽさが出てきてキツイ・・・
フィニッシュ:苦味と甘味の余韻が長い、キレない・・・
生酒特有の口中に張り付く感じも有る・・・
アタシにとっては悪い意味で甘〜い!呑み込めな〜い!
こんな時は69に頼ろう!
氷を入れる、呑む! おっ!? 少し呑みやすくなったか?
って、ダメだぁ〜初めは少し良くなったが、その分最後が余計タチ悪くなった⤵
甘味料のようなイヤ〜な後味が尾を引く!
誰かー! 誰か、助けて下さーい!
思わず、世界の中心で叫んでしまうがどうにもならない!
しかし、育ちの良くないアタシは、自分で口を付けたモノを残す事が出来ない。
口を付けたが最後、どんなに嫌いなモノでも嘔吐きながらでも涙目にになりながらでも平らげる事にしている。
この件に関しては、忍術学園最強にして最恐の食堂のおばちゃんに褒められるくらいである。
チックショウ、呑んだらぁ! 冷やしてダメなんだから熱々にしたるワイ!
ぐい呑を引き寄せるとアルコール臭がツンとくる、普通の酒にでもなったかな?
グビっと口に入れる! すると、どうでしょう! 匠の手により熱々に生まれ変わった天賦は、口の中をフルーティーな香りでイッパイに満たし、後に残るイヤ〜な甘みはスッキリした酸味と共に香り同様のフルーティーな甘みに生まれ変わったではありませんか!これには依頼人もビックリ!
っと、まぁ最初に強めの甘みがドンと来るようになった分、後味が尾を引く事が無くなった訳ですな
この酒は燗専用酒(笑)アタシが酒屋なら「お燗専用」っとシール貼っとくレベル
華やかな燗酒なんてのも有って良いんじゃない ( ^∇゚)b
この酒の甘味が好きな方も多い事でしょうし、そういう方々は何言ってんのこのバカ!っと思うんでしょうが、こんなオヤジ舌な酒呑みも居るって事です。
評価は、燗酒専用としての星4つ
特定名称
純米吟醸
原料米
雄町
酒の種類
生酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+2