1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 鹿児島の日本酒   ≫  
  4. 天賦 (てんぶ)   ≫  
  5. 17ページ目

天賦のクチコミ・評価

  • ウフコック

    ウフコック

    4.5

    天賦 純米 初音

    いまでや頒布会

    流行りの甘旨系かと思いきや比較的クラシカルな味わいかと感じました。懐の深い一本。薫りは栗?これはこれでありよりのありです。

    特定名称 純米

    原料米 あきほなみ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月2日

  • shanks

    shanks

    3.5

    鹿児島県日置市 西酒造
    純米吟醸 天賦
    原料米 岡山県産赤磐雄町
    精米歩合 50%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 15度
    仕込み水

    香りは白桃っぽい風味、いい香りです!
    飲み口はしぼりたて生酒らしく、酸味がシュワーときます。
    口当たり良く爽快で重厚な甘み、ラストはスッキリしたキレがあります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月27日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    天賦 初音 純米酒
    ほんのりさつま芋のような栗のような甘味。廣戸川の特別純米に近い?我がふるさと鹿児島でこんなに旨い日本酒を醸せるんだな。
    取引先社長に天賦の純米吟醸を一升プレゼントしたら、お二人で一日で空けたと聞いてほんと嬉しくなりました。これからも応援したい蔵です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月26日

  • わふ

    わふ

    4.0

    さすがに美味い。意外と旨味のふくらみあり食中酒というだけあって苦辛味もある。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2022年11月23日

  • かつお

    かつお

    4.5

    初めての鹿児島のお酒
    甘うまフルーティー
    ラムネみたいな味

    特定名称 純米吟醸

    原料米 赤磐雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年11月18日

  • LSc53

    LSc53

    4.0

    西酒造が日本酒造りを始め3期目、初めて鹿児島の地元のお米あきほなみという品種と自社酵母で作ったお酒で初めて鳴く鶯に例えて、初音と名付けているとのこと。甘さ控えめきれいな味でいい純米酒ですね。

    2022年11月14日

  • 556

    556

    4.0

    鹿児島の日本酒って珍しいなぁ~と思って購入しました。第一印象は濃厚で甘めの味わい、でも飲み進んでいくと、雄町らしいスッキリ尖った感も出てきて、飲み進んじゃいましたよー。これも旨い!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 赤磐雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月9日

  • kazu

    kazu

    4.0

    すっかり定着した感じの天賦さん。
    噂によると
    御湖鶴さんから行った杜氏さんから杜氏が代わったとか。ほんとかな?

    味が変わったかまではわからなかった(笑)

    2022年11月9日

  • さくら

    さくら

    4.0

    純米吟醸 4.2
    甘フルーティ 系統としては赤武
    美味しくておかわした
    @ぬる燗佐藤

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月8日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    天賦 純米酒 初音
    ついに頒布会デビューしました
    10月はこちらの天賦ですね
    『初音』という名前でこのカラーリングは
    色々と意図があるんでしょうね
    「あきほなみ」という聞いたことない
    酒米を使った品で紹介文に書かれてるように
    常温で飲んだ方が良さそうな
    甘みと辛味のバランスが絶妙なお酒ですね
    毎年申し込むかどうするか迷っていましたが
    1発目からこんな面白いお酒を出すとか
    なんでこれまで申し込んで来なかったのか
    とても反省しております
    4枚目は北海道の方から頂いた牡蠣です
    めちゃくちゃ美味いです、ありがとうございます

    11/12に浅草にて
    僕も賛同する『0杯を1杯に』の活動が
    イベントを開催します
    ラインナップもかなり充実しているので
    興味をある方が是非ともお越しください
    僕も多分参加者として居ると思います
    https://wajowaraku.net/

    スパークリングに関わらず王冠だった為に
    開封したら半分くらい吹き出した
    日本酒のレビューにて
    熱いファンメールを頂いたのでこちらで
    引用させていただきます

    >range 11月6日 19時41分
    >途中で投稿してしまいました。確かに王冠でちゃんと保管していたのにも吹き出してしまったのは災難だったと思いますけど、次やったら低評価続けるというコメントにさすがにイラっとしました。

    コメントありがとうございます
    確かにおっしゃる通りですね
    僕は基本的にレビューを書く時に
    そのお酒の良いところ探して
    書くことにしております
    そんな僕が中身は美味いと言いつつ
    悪い所を指摘したうえで
    この王冠を続ける様なら低評価を続ける
    と書きました
    この考えを曲げるつもりは無いですね
    悪い部分を改善せずにそのまま続けるなら
    悪いものを悪いというのは当たり前だと
    考えています
    でも岩手の酒飲みの方がイラっとしたなら
    しょうがないですね
    埼玉の酒飲みとして受けて立つしかないと
    僕は思いました、思ったのである考えが浮かびました
    そんなわけでとある企画を立案します

    【岩手の酒を呑もう!】
    こんなイベントをやろうかと思います
    11月は水音様がイベント企画しているようなので
    12月に開催しようと考えてます
    当然やるからには景品も用意します
    幸い水音様の住所を知っていますので
    水音様を経由して連絡を取り
    景品を発送しようと思います
    詳しくは追々と考えて発表します
    僕も酒飲みの端くれなので
    売られた喧嘩は買わないと
    そりゃ売ってきた方に無礼ですからね(゚∀゚)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月7日