1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 60ページ目

不動のクチコミ・評価

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    4.0

    不動 夏吟醸 純米吟醸無濾過生原酒 720ml

    税込価格:¥1384円

    ふくらみがあるけども、スッキリした香り。濃厚な飲み応え。
    味もデザインもコスパが良く、すごいなあといつも思います!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月29日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    純米大吟醸 無濾過生原酒 秋田酒こまち使用 50%精米
    お初の千葉県、不動さんです。
    旨いです。純米大吟醸ですが、なんと無濾過生原酒なんです。加水されたような水っぽさはなく、濃厚ガツンとフレッシュフルーティークリアーサワヤカーです。
    たしかこれ¥1650くらいでした。間違いだったらごめんなさいだけど、¥2000以下なのは確実。
    文句なしで好評価です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月25日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月16日

  • tats

    tats

    4.5

    ピンクのラベルの不動は飲んだことあるけど、夏酒は初。
    夏酒なので、スッキリ系かなぁと思いきや、重めで芳醇なラムネ。そして最後に酸がキレてゆく味わい。
    夏酒っぽくない印象だか、どうやら不動は無濾過生原酒の特約店ラベルなのでこういうコンセプトなんだと理解。
    ちなみに、個人的には所謂夏酒っぽいテイストより、芳醇なテイストが好みなのと、コスパもいいので星4.5。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月7日

  • SU

    SU

    4.0

    不動 純米原酒 古酒 2002年醸造。
    燗以外は古酒らしすぎて駄目だった。
    燗するとカラメル的甘さが出て、かなり美味しかった。
    燗酒としては今までで一番かも!
    お酒とは関係ないが2002年といえば大学時代。
    日韓ワールドカップで鈴木、稲本のゴールで友達と盛り上がったり、NBAでは故コービー率いるレイカーズのスリーピートを阻む為にキングスやネッツを応援してて楽しい年だったなぁ。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月25日

  • SU

    SU

    4.5

    不動 夏吟醸 無濾過 純米大吟醸生原酒。
    香り穏やかで、口当たりはスッキリ系。
    少々甘味苦味があるけど、喉を通った後の口の中の余韻はラムネのような甘さが残る。
    夏酒でめっちゃ好きなタイプ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月23日

  • さくら

    さくら

    4.0

    純米吟醸 無濾過生原酒おりがらみ

    ※開栓から2ヶ月後のコメント(冷蔵庫にて保管)
    上立香は甘酒のよう、麹の香が強い
    含むと砂糖っぽいザリザリを少し感じた。オリが固まっちゃったかしら。フルーティなテイストはあるけど後味のアルコールがたってる。アルコール度の高い甘酒のよう。
    今でも飲めるけど、
    ちゃんと飲めば微発泡してて美味しかっただろうな…
    なるべく空気は抜いたけど、さすがに日数が経ちすぎちゃった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年5月5日

  • ymjeep

    ymjeep

    3.5

    香り
    爽<醇 
    吟醸香 ミルク、リンゴ、洋ナシ
    原料香 餅、炊飯
    幅   麹 燻製香
    含み香 強い ベリーやラムネの印象
    味わい 甘味 控えめ ★★★☆☆ 強め
        酸味 控えめ ★★★✯☆ 強め
    フィニッシュ 酸味 > 苦味
    アフター うま味苦味の余韻が残る。

    総評 
    吟醸香も原料香もたっぷり、クリーミーな味わい、うま味酸味豊かな芳醇旨口。
    幅も雑味も出して吟醸っていうスタイルが好きな方向じゃないので純米で試したいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年5月2日

  • とよふた

    とよふた

    3.5

    不動純米吟醸一度火入れ無濾過炭素、名前の長いやつ。成田詣での帰りに直営店で購入。ちょいと期待して飲む。香りは普通。お味のフルーティな所も普通。甘辛も普通。切れも普通。まぁーね、個性が無いっちゃ無いが、富山産のホタルイカと、もうねー。相性良かったス、美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月25日

  • Jky

    Jky

    3.0

    低温長期発酵がもたらす甘みを感じない純米超辛口。本醸造と比較すると米本来の旨さがより感じられる味わい。お燗をすると旨さが冴えわたる。芳醇で丸みのある味わい深い酒質 生貯蔵酒

    自己評:辛い。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年4月22日